見出し画像

イントネーション・アクセント、パニック

イントネーション・アクセント、パニック

私は小6.2学期まで兵庫、小6.3学期のみ名古屋、中学から岐阜に居ます。

何の予備知識もなく、言葉、料理、風習。カルチャーショックはご想像いただけるだろうか。

初めて分団登校。分団登校した事がなかった。歩いて10分で学校に行けて家の前は、登校下校、小中学生がゾロゾロいた。分団の列には小6で背も高いので後ろから2番目に立ち歩く。
歩きながら男の子二人が話す。
「お年玉どうだった?」「げーら〜」「げーら、げーら」「げーら?」文脈で、“すごい”という意味とわかった。正しい表記が“でら”だとわかるのは、大人になってからでした。
 
最初アクセントパニックになったのが。体育館に入るのに、「スリッパ履いて」頭で「スリッパ」の輪廻。今は、関西弁、名古屋弁、標準語とハッキリ使いわかれますが、みなさんできますか?
このパニックをたくさんの単語、イントネーションで、起こるのです。
関西弁、名古屋弁、そのうち東濃弁、標準語、どれがどれか。思春期だから、馴染みたいので、その地域ものを話したいと願う。

授業もついていけないとそうでないものとあったり。名古屋は東海地方縄跳びが盛んで、二重跳び100回とか、関西は二重跳び


できる子でも5回。

先生の心使いで、国語の本読みを当てて下さった。教科書通り読んだ、クスクス笑いが起こった。これは先生方ご参考にしていただきたい。

私は兵庫で、放送委員長してて、名古屋に引っ越してきて、たまたま入れ替わりで、放送委員長が、引っ越ししていったそうです。放送委員にいれていただいたが、マイクで話す事はなかった。

中学から岐阜は、それほど自分がパニックならなかったし、たまに人言われる程度。高校にはまず言われない。
今も、普通、三重とか関西の人だとうつるし、テレビみるとうつるし、関西に向かう電車の中で自然移行する。

大人になってしまえば、私は私、私の気持ち合う言葉を思いのままに使うのよ。なのだ。バイリンガルな方が集まって話すと、ふさわしい言葉がなくて日本語で話していたのに、英語が、ポッと出るとそのまま全体が英語に変わるみたいなものだろうか。しかし子どもの頃この域にはいかないよね。

家でも、ポンと関西弁が出る。ずっと喋り続けるとか。家族慣れっこです。
派遣お仕事で、2日連勤を4セットのお仕事あって、私の入ったチームのデレクター2人AD2人(私含む)関西人だった。あとの3人は在住で、しかも、仕事の連携のため、生声、シーバー、ハンドスピーカーで、声が飛び交う。
すごい事になった。しかし会場は岐阜。周りのアルバイトの子達が圧倒されていたでしょう。
2日連勤の後、3日間関西弁を喋り続けた。さすがに家族が「別人みたい」と脅威を感じた。
そして車を運転しながら、マクドナルドを探してた。「あ、マクド」この自分は本当にびっくり。マクド、20年以上使ってない言葉が漏れた。一応今はマックと言ってます。

家族、家庭という中と閉じ込められて子どもたちは育ちます。我が家もそうです。
詩「あやしかた、叱り方かた」

https://note.com/now_you_tow/n/nd6fdb616a655

を書きましたが、親から子へつなげられていくもの一つです。閉鎖された中で、周りを知らずに伝わっていく。
私は数を数えるのが、関西弁です。これは、一応バスケ部だったのでパス回しの声かけの時に気づきます。
九九。関西弁です。時代で、教科書に載る言葉も変わってきたのかなぁ。
娘達に教えるにはイントネーションが、全然違うし、計算障害で、7の段をその場で足し始めるので、無理です。

上の娘が小1の時、教室、授業中かなあ。
手を挙げて「先生、しんどい」
先生は、前へ呼び両肩にでも手を置いて言ったのだろうか。
「きーちゃんは、すごいですね。「しんどい」という言葉を知ってます。「しんどい」は「えらい」という意味です。ベテランの先生でした。

娘は、褒められたと言って話してたから、いいのですが。
娘が、緊急性を感じ「しんどい」という言葉を選んだんですが・・・。
先生に参観日でお会いした時、絵日記「かっとばせ」もあって「お母さん、関西の方なんですね。」娘からお母さんが関西人と滲み出るですね。

私は、「えらい」よりえらい時「しんどい」という使い方をしてたのです。しかも親しい人、伝わる人に伝えるために。
私が小6.名古屋で、「しんどい」というと「えらいの?」偉くはないけど・・・まあ、会話の内容でわかる.「保健室行く?」「うん」で、保健室に行くと「えらい?」「はい」「どういうふうに?


この気持ち抑えてる状況わかりますか?で、「どういう風に?」聞かれたら何と言葉を持ってきたらいいかわからない。
今なら、言える。
「しんどいやて」
しんどい=関西、やて=東濃弁

〜まだ しゃべる〜
五平餅。
中学入学前、岐阜の家を探しにきた時、不動産屋さんが、五平餅を買って下さった。吐きました。
慣れない車のため吐いたのだと思っていました。家族、誰も免許持ってませんでした。

10年後ぐらい、美味しそうなので、食べました。吐きました。

朝ドラ「半分、青い。」1話の大興奮から始まる話はまたお喋りさせていただくとして。レンジでチンの3個パックが発売されました。スーパーで、売り切れたり店頭に並んだり。ドラマが終わると一時消えましたが、今は常備されていてか通販でも購入可能です。
母は岐阜からのお土産だと、大量取り寄せしたり、こないだ来た時も、段ボールいっぱい買っていきました.
私は吐きますが、お勧めです。私の代わりに食べてください。
でも、レンチンより絶対、スーパーのフードコード的なとこのが、香ばしくて美味しいはず。
近所に家庭で作ってる店があるんですけど。
食べたい。
クルミの砕いたがついてるのとか、食べたい。
一日のスケジュール管理をした上で、家に持ち帰って食べなけれいけない。
吐いたらいけないので。
なんで私をこんな身体にしたんだ。

ごめんなさい。詩に夢も憧れもありません。できる事をしよう。書き出すしかない。書き出す努力してる。結構苦しい。でも、一生書き出す覚悟はできた。最期までお付き合いいただけますか?