見出し画像

【カセットテープ回顧録⑥】ゴーストバスターズ

 まいど、イハです。
 子供の頃、姉に作ってもらったカセットテープに入っていた楽曲を振り返るこの企画、今回はレイ・パーカーJr.「ゴーストバスターズ」です。

 私向けのカセットテープには極力邦楽をチョイスしてくれていましたが、洋楽も色々と好んで聴いていた姉。この曲は映画の主題歌だし、という事で入れてくれたんじゃないかと思います。「ゴーストバスターズ」は劇場では観てませんが、「ゴールデン洋画劇場」で何回か観たんじゃないかな。高島忠夫さんがイェ〜イってね(この番組では多分言ってない)。

 んで、間奏のところでセリフみたいなフレーズが入るじゃないですか。“I ナントカカントカ ghost”って。あの部分、今までずっと“I think no ghost”って歌ってるんだと思ってました。「幽霊なんて信じねえよ」みたいな。そしたらばあの部分、“I ain't afraid of no ghost”だったんですね。勉強になりました。
 あと、最後の方で「イーヒーヒー」って聞こえたやつも、“I can't hear you”って歌詞というか煽りだったっていう。これも初めて知りました。

 改めて聴き返すと、「俺たちがイメージするアメリカン」てんこ盛り。いやあ、音楽って素晴らしいですね。

いいなと思ったら応援しよう!