nob

編集・ライター・フォトグラファー | 「好き」を楽しくできるように「好きの見つけ方」「好きの育て方」「好きの届け方」をメンバーシップで発信しています | 自分が好きな写真のことも届けます | 迷走していた元趣味ホッパー | 好きに気づいて没頭しています

nob

編集・ライター・フォトグラファー | 「好き」を楽しくできるように「好きの見つけ方」「好きの育て方」「好きの届け方」をメンバーシップで発信しています | 自分が好きな写真のことも届けます | 迷走していた元趣味ホッパー | 好きに気づいて没頭しています

メンバーシップに加入する

好きなことを見つけて、より楽しく、熱中できるきっかけとなるような考え方、時間やお金の使い方、発信方法について書いています 好きな世界を表現したいと写真や絵画、文章などを熱中して制作されている方はたくさんいます。もっと見てもらいたいと展示やSNSを利用してみたものの、思ったような効果が出せない、もっと没頭したいのに、忙しくて挫折してしまう方も見てきました。 僕自身にも経験があり、何度か辞めてしまった、そもそも好きなものが何かわからなくなった過去がありますが、その過程の中での気づきや経験から、こうすれば好きが見つかる、もっと楽しめる、熱中できるかもしれない、と感じたことを共有したくて記事を書いています。 好きだからこそ、もっと見てもらいたい、収益につなげたい、という思いも、どうすれば良いかわからない、という方に向けて、自分の経験をもとにして書いていきます。 こういう情報が欲しかった、という方にご覧いただければ、と考えて、有料メンバーシップという形にしています オンラインサロンのような交流を目的としているものではないため、定期的なマガジンを楽しんで頂ければ、と考えています。

  • 好きを楽しむnote*スタンダードプラン*

    ¥500 / 月
    初月無料

マガジン

  • Xで話しづらいこと

    【メンバーシップ加入で全て閲覧可能です】 まったく武器のないフリーランスとしてスタートしたところから、 Web関連のお仕事やSNSの運用など、実践、検証してきたお話を投稿していきます。 X(旧Twitter)上だと、こういったお話があまりお好きではない方も多いことから有料マガジンとさせて頂きました。 日々、フリーランスとしての活動やX運用について学んだことや、実験してみた結果などを共有できる、研究報告的なマガジンの位置づけです。 オンラインサロンのような交流を目的としているものではないため、定期的なマガジンを楽しんで頂ければ、と考えています。

  • 写真・カメラ

    写真やカメラのこと

  • はだしのフリーランス

    何の武器も持たずに戦うはだしのフリーランスが、なんとかするために考えたことを話しています

最近の記事

  • 固定された記事

【会社員とスナップ】街中で意識していること

先日、スナップする時間があまりとれないので、 効率的にスナップする方法をご紹介しました。 今回は、街中で意識していることを共有できればと思います。 ノウハウ、おすすめ、とかではなかく、 自分の写真を見直した時に、こんなことを意識している これを言語化したかった、というのが背景になります。 最初に考える「背景」 普段、街中でスナップを撮る時、 皆さんはどういう順番で考え、 被写体を決めていますでしょうか? 自分の場合は、ですが、 背景にとしてセットにすると良さそうな場所

    • 【会社員とスナップ】撮れ高をちょっと上げる方法

      都市の美しさに魅せられ、 東京を中心にスナップしているnobです。 会社員として働きながらスナップをしていますが、 以前の記事でも書かせていただいた通り、 育児、家事もしながらなので、 しっかり時間をとって、スナップが難しいです。 普段の生活、仕事を少し効率よく終わらせて、 1日15〜20分くらいの時間で撮影を楽しんでいます。 以前は効率よく撮影する方法について記載したのですが、 今回は撮れ高を上げるちょっとした工夫について お話しさせていただければと思います。 機材

      • 【会社員と副業】プロダクトを生み出す

        会社員として仕事をしている一方で、給与以外の収入を得たいと考え、副業を検討されている方も多いかと思います。実際に副業をしているという方も一定数、自分の周りには存在していて、私自身もいくつかの仕事をしていたりします。 その中でボトルネックになってくるのは「時間」だと考えています。 会社員の延長線上で考えると、アルバイトなどの時間を切り売りする仕事は馴染みもあり、手を出しやすい、ということから、空いた時間を活用して仕事をする、というサービスも展開されています。 ただ、1日の

        • 【会社員とスナップ】単焦点とズームレンズ

          10月にカメラを変えてみました。 Canon R8を使っていたのですが、好きな写真は撮れるものの、とにかく小さいカメラなので持ったときに収まりが悪く、使ってみたいレンズがEFしかなかったり、と自分のスタイルにあわなかった、というのが理由です。 R8は必要な性能をぎゅっと詰め込んだ良いカメラだと思うので、用途にマッチする方に渡れば、と売却させていただきました。 その代わりに手にしたのはNikon Z5です。 購入したポイントは、そんなところ?と言われてしまいそうですが、以

        • 固定された記事

        【会社員とスナップ】街中で意識していること

        • 【会社員とスナップ】撮れ高をちょっと上げる方法

        • 【会社員と副業】プロダクトを生み出す

        • 【会社員とスナップ】単焦点とズームレンズ

        マガジン

        • Xで話しづらいこと
          初月無料 ¥500 / 月
        • 写真・カメラ
          49本
        • はだしのフリーランス
          5本

        メンバー特典記事

          【会社員と副業】プロダクトを生み出す

          会社員として仕事をしている一方で、給与以外の収入を得たいと考え、副業を検討されている方も多いかと思います。実際に副業をしているという方も一定数、自分の周りには存在していて、私自身もいくつかの仕事をしていたりします。 その中でボトルネックになってくるのは「時間」だと考えています。 会社員の延長線上で考えると、アルバイトなどの時間を切り売りする仕事は馴染みもあり、手を出しやすい、ということから、空いた時間を活用して仕事をする、というサービスも展開されています。 ただ、1日の

          【会社員と副業】プロダクトを生み出す

          写真系アカウントとX(旧Twitter)のアルゴリズム

          この記事は2024年11月19日時点での情報を元に記載しています。 恐らく1ヶ月後には変化していると思いますので、今時点での参考情報としてご覧いただければ幸いです。 内容自体ですが、あまりこういった話が好きではない、という方もいらっしゃるので、大部分をメンバーシップ向けとさせて頂きます。 興味がある方がいれば、11月中は初月無料でご覧いただけますので、良ければご参加いただければと思います。 なお、12月以降は初月無料を取りやめる予定です。 まず、前提として、ですが、個人

          写真系アカウントとX(旧Twitter)のアルゴリズム

          投稿を人に見てもらうためにやるべきたった一つのこと

          「良い作品が出来たけど見てもらえない」 想定していた結果を得られず、 もどかしい思いをする方がいらっしゃるかと思います。 同じような経験を私もしたことがあります。 「魅力的だと思ったのに」と振り返ってみて、 結局、告知したときにSNSのフォロワーが少ないから、 上手く伝えられなかった、 とそれっぽい言い訳を並べてみます。 これはバズっちゃうかもしれない、 通知がとまらなくなったらどうしよう、 というちょっと恥ずかしい思い過ごしもしていたりして。 でも実際に得られた結果

          投稿を人に見てもらうためにやるべきたった一つのこと

          Post Research 2024/11/04

          Xに日々投稿されるポストの中で 伸びやすい投稿をリサーチするための記事です。 SNSで投稿する場合、リサーチが必要だと思っています。 自分らしい写真をねじ曲げる、とかではなく、 見てもらうためにはプラットフォーム側の理解が必要、 という意図で、どんな色、構図、被写体が伸びやすいか、 日々リサーチしています。 自分用にも一覧化したかったことと noteはサムネ表示されるため見やすいこともあり、 ナレッジの共有として記事化しています。 お知らせ しばらく続けてきました、ポ

          Post Research 2024/11/04

          Post Research 2024/11/03

          Xに日々投稿されるポストの中で 伸びやすい投稿をリサーチするための記事です。 SNSで投稿する場合、リサーチが必要だと思っています。 自分らしい写真をねじ曲げる、とかではなく、 見てもらうためにはプラットフォーム側の理解が必要、 という意図で、どんな色、構図、被写体が伸びやすいか、 日々リサーチしています。 自分用にも一覧化したかったことと noteはサムネ表示されるため見やすいこともあり、 ナレッジの共有として記事化しています。

          Post Research 2024/11/03

          Post Research 2024/11/02

          Xに日々投稿されるポストの中で 伸びやすい投稿をリサーチするための記事です。 SNSで投稿する場合、リサーチが必要だと思っています。 自分らしい写真をねじ曲げる、とかではなく、 見てもらうためにはプラットフォーム側の理解が必要、 という意図で、どんな色、構図、被写体が伸びやすいか、 日々リサーチしています。 自分用にも一覧化したかったことと noteはサムネ表示されるため見やすいこともあり、 ナレッジの共有として記事化しています。

          Post Research 2024/11/02

        記事

          写真系アカウントとX(旧Twitter)のアルゴリズム

          この記事は2024年11月19日時点での情報を元に記載しています。 恐らく1ヶ月後には変化していると思いますので、今時点での参考情報としてご覧いただければ幸いです。 内容自体ですが、あまりこういった話が好きではない、という方もいらっしゃるので、大部分をメンバーシップ向けとさせて頂きます。 興味がある方がいれば、11月中は初月無料でご覧いただけますので、良ければご参加いただければと思います。 なお、12月以降は初月無料を取りやめる予定です。 まず、前提として、ですが、個人

          写真系アカウントとX(旧Twitter)のアルゴリズム

          投稿を人に見てもらうためにやるべきたった一つのこと

          「良い作品が出来たけど見てもらえない」 想定していた結果を得られず、 もどかしい思いをする方がいらっしゃるかと思います。 同じような経験を私もしたことがあります。 「魅力的だと思ったのに」と振り返ってみて、 結局、告知したときにSNSのフォロワーが少ないから、 上手く伝えられなかった、 とそれっぽい言い訳を並べてみます。 これはバズっちゃうかもしれない、 通知がとまらなくなったらどうしよう、 というちょっと恥ずかしい思い過ごしもしていたりして。 でも実際に得られた結果

          投稿を人に見てもらうためにやるべきたった一つのこと

          Post Research 2024/11/04

          Xに日々投稿されるポストの中で 伸びやすい投稿をリサーチするための記事です。 SNSで投稿する場合、リサーチが必要だと思っています。 自分らしい写真をねじ曲げる、とかではなく、 見てもらうためにはプラットフォーム側の理解が必要、 という意図で、どんな色、構図、被写体が伸びやすいか、 日々リサーチしています。 自分用にも一覧化したかったことと noteはサムネ表示されるため見やすいこともあり、 ナレッジの共有として記事化しています。 お知らせ しばらく続けてきました、ポ

          Post Research 2024/11/04

          Post Research 2024/11/03

          Xに日々投稿されるポストの中で 伸びやすい投稿をリサーチするための記事です。 SNSで投稿する場合、リサーチが必要だと思っています。 自分らしい写真をねじ曲げる、とかではなく、 見てもらうためにはプラットフォーム側の理解が必要、 という意図で、どんな色、構図、被写体が伸びやすいか、 日々リサーチしています。 自分用にも一覧化したかったことと noteはサムネ表示されるため見やすいこともあり、 ナレッジの共有として記事化しています。

          Post Research 2024/11/03

          Post Research 2024/11/02

          Xに日々投稿されるポストの中で 伸びやすい投稿をリサーチするための記事です。 SNSで投稿する場合、リサーチが必要だと思っています。 自分らしい写真をねじ曲げる、とかではなく、 見てもらうためにはプラットフォーム側の理解が必要、 という意図で、どんな色、構図、被写体が伸びやすいか、 日々リサーチしています。 自分用にも一覧化したかったことと noteはサムネ表示されるため見やすいこともあり、 ナレッジの共有として記事化しています。

          Post Research 2024/11/02

          Post Research 2024/11/01

          Xに日々投稿されるポストの中で 伸びやすい投稿をリサーチするための記事です。 SNSで投稿する場合、リサーチが必要だと思っています。 自分らしい写真をねじ曲げる、とかではなく、 見てもらうためにはプラットフォーム側の理解が必要、 という意図で、どんな色、構図、被写体が伸びやすいか、 日々リサーチしています。 自分用にも一覧化したかったことと noteはサムネ表示されるため見やすいこともあり、 ナレッジの共有として記事化しています。

          Post Research 2024/11/01

          Post Research 2024/10/31

          Xに日々投稿されるポストの中で 伸びやすい投稿をリサーチするための記事です。 SNSで投稿する場合、リサーチが必要だと思っています。 自分らしい写真をねじ曲げる、とかではなく、 見てもらうためにはプラットフォーム側の理解が必要、 という意図で、どんな色、構図、被写体が伸びやすいか、 日々リサーチしています。 自分用にも一覧化したかったことと noteはサムネ表示されるため見やすいこともあり、 ナレッジの共有として記事化しています。

          Post Research 2024/10/31

          Post Research 2024/10/30

          Xに日々投稿されるポストの中で 伸びやすい投稿をリサーチするための記事です。 SNSで投稿する場合、リサーチが必要だと思っています。 自分らしい写真をねじ曲げる、とかではなく、 見てもらうためにはプラットフォーム側の理解が必要、 という意図で、どんな色、構図、被写体が伸びやすいか、 日々リサーチしています。 自分用にも一覧化したかったことと noteはサムネ表示されるため見やすいこともあり、 ナレッジの共有として記事化しています。

          Post Research 2024/10/30

          Post Research 2024/10/29

          Xに日々投稿されるポストの中で 伸びやすい投稿をリサーチするための記事です。 SNSで投稿する場合、リサーチが必要だと思っています。 自分らしい写真をねじ曲げる、とかではなく、 見てもらうためにはプラットフォーム側の理解が必要、 という意図で、どんな色、構図、被写体が伸びやすいか、 日々リサーチしています。 自分用にも一覧化したかったことと noteはサムネ表示されるため見やすいこともあり、 ナレッジの共有として記事化しています。

          Post Research 2024/10/29

          Post Research 2024/10/28

          Xに日々投稿されるポストの中で 伸びやすい投稿をリサーチするための記事です。 SNSで投稿する場合、リサーチが必要だと思っています。 自分らしい写真をねじ曲げる、とかではなく、 見てもらうためにはプラットフォーム側の理解が必要、 という意図で、どんな色、構図、被写体が伸びやすいか、 日々リサーチしています。 自分用にも一覧化したかったことと noteはサムネ表示されるため見やすいこともあり、 ナレッジの共有として記事化しています。

          Post Research 2024/10/28

          Post Research 2024/10/27

          Xに日々投稿されるポストの中で 伸びやすい投稿をリサーチするための記事です。 SNSで投稿する場合、リサーチが必要だと思っています。 自分らしい写真をねじ曲げる、とかではなく、 見てもらうためにはプラットフォーム側の理解が必要、 という意図で、どんな色、構図、被写体が伸びやすいか、 日々リサーチしています。 自分用にも一覧化したかったことと noteはサムネ表示されるため見やすいこともあり、 ナレッジの共有として記事化しています。

          Post Research 2024/10/27

          Post Research 2024/10/26

          Xに日々投稿されるポストの中で 伸びやすい投稿をリサーチするための記事です。 SNSで投稿する場合、リサーチが必要だと思っています。 自分らしい写真をねじ曲げる、とかではなく、 見てもらうためにはプラットフォーム側の理解が必要、 という意図で、どんな色、構図、被写体が伸びやすいか、 日々リサーチしています。 自分用にも一覧化したかったことと noteはサムネ表示されるため見やすいこともあり、 ナレッジの共有として記事化しています。

          Post Research 2024/10/26