今年1年の活動と来年はどうしようか

何か副業を、という思いでとりあえず発信を始めてみた今年。
自分が今できること、というと限りなく可能性に溢れてはいるのだが(笑)

とにかく、発信には「軸」が必要とのことで、自分が世に話すことは何だろう、と考えてみたところ
とりあえず音楽は昔からなんとなくやっているのと、
ケアマネという仕事はいろいろと発信できそう
あとは自分の人生を振り返りつつその中から何か役に立てることは無いか、
と思い「考えるより始めてみる」で開始していくわけです。


やってみたこと

Xアカウントの整理

もともとTwitterが日本ではやり始めて、みんながゆる~く発信していたあの時期からアカウントは持っていたのだが、文字通り時々つぶやく程度で、しまいには懸賞応募が主となっていました。
とあるインフルエンサーがTwitterを活用して大成功、という流れを見て、自分も今よりも少しでも良くなれば、と思い、Twitterアカウントの整理を行いました。
懸賞応募でフォローしまくっていた企業、それに伴い増えていた謎のお金配り、活動がほとんど見られていない等のアカウントをゴッソリ削り、ビジネスやポジティブ系のフォローが多くなっていきました。
毎日ほぼ定時に投稿することを目標に、ポジティブな言葉になるように文章も考えて投稿を継続してみました。
ただ、音楽や介護、癒し、心理等のいろんな視点での発信になってしまっており、軸が見えにくくなっているように思います。
そのうち、TwitterがXへと変わり、リポストがいい、コメントが多い方がいい、動画コンテンツは見られる、等の情報が錯そうすることとなり
結果、めんどくさくなる(笑)
まあ、ここで放置までしてしまうと「ただ続かなかっただけ」になってしまいますので、これではいけません。
というわけで、今後は、音楽やアート系と、介護・福祉系の発信アカウントを別建てすること。自分は知ったかぶりでグチっぽい投稿をしがちなので、そういったネガティブな投稿は極力避けることを目指していこうと思いまする。

オンラインサロンの利用

上記とほぼ同時系列でとあるオンラインサロンに入会しました。
Twitterから成功を収めた方が主催されており、ポジティブであふれています。
継続するための工夫も凝らしておられ、最初は自分も何とかついていっていたのではありますが…
コラムやコメントに毎日レスを返すことや、そのための言葉を考えること自体に疲れてしまいました💦
それが少なくなると、継続が出来ないと何やってもうまくいかない、といった発信がなされ、それにも辟易してしまいました。
決して、個人をなじったり等といったことはなく、雰囲気も和やかで比較的盛り上がっているコミュニティであるが、うーん、自分は苦手だったな。
そのうち、毎月の料金が負担に感じてしまい、退会。まあ、言い訳です。

生成AIとの出会い

そもそも、ケアプランのAI導入の話が出て、実際にデータ収集が行われている状況で、ChatGPTを使ったりしてみて、世間ではいろんな企業や個人がどんどん導入をしていっているのをみて、これは今のうちに触って体感しておかないと自分が本格的なジジィになったときにいろいろと損するんじゃないか、と思っておりました。
そんな時にXにて出会ったのがKUJIRA氏とastro氏。画像生成AIでアイコンをプレゼントします!という企画に応募したのが始まりです。
自分の顔写真とイメージを伝えると、いろいろなタイプの画像が送られてくるのに驚き、画像の作成がこんなに簡単にできるものなのか、と思い、AIの可能性を感じたわけです。
そこから、スルスルとUltronXチームへ誘導されていき、気が付けば参加しておりました(笑)
チームのメンバーも同じように生成AIに興味があり、イラストレーターやキャラクター作成、文書作成、音楽等のアート活動を行っている人たちなので自分としてもなんとなく違和感なく生存できております(笑)
そして今は音楽や動画の生成を主にやっており、因果応報の彼方に眠っていたアーティストのぶりんが目を覚まし始めております。
これはね、良い出会いでした。
興味を持たれた方はぜひ、下のリンクからディスコードへジャンプしてくださいませ。
https://t.co/l4Df0Vg9Yy

DAW、DTM環境の整備

個人的には大学のころから曲のようなものを作って遊んでおりましたが
PCを使用して曲をつくることはどういうわけかずっと逃げ続けておりました。
ずっと前に一念発起して購入したMacもいつしか動かなくなり、スマホもアンドロ軍団になってしまい、ますます足が遠のいていたのですが
とりあえず数年前、息子が情報系に進学したころ、PCにアレとコレをつないで鍵盤から信号を送って、PCで編集して、といった話をしたところ「お父さんすげー」「そんな話をもっとしたいんだよね」という反応があり、ああこんなことでも面白いと思ってくれる人がいるんだな、と思い始め
そのうちしっかりやりたいなあ、と考えてはおりました。
そこから今年、上記UltronXにて「曲を作ろう」みたいな話になってきまして、とりあえず自分ができることは、と考え始めた次第。
まずはDAWだ、と思って「なんか聞いたことがある」という理由でCakewalk(Bandlab)を導入。使い方がワケわからずいろんなサイトを徘徊する日々でした。
手元にある鍵盤やミキサーにはUSB端子がついており、つなげりゃなんとかなるんじゃね、とやってみるがこれがなかなか音が出ない。出てもなぜかモノで録音されるしでまたいろんなサイトを徘徊。
なんとかDAWも使えるようになり、必要機材もとりあえず新しいものは必要なく、ステレオで録音でき(笑)徐々に動画にも手を出しつつあります。
僕は楽器が弾けはするものの、ソロで演奏動画なんて出せるようなレベルではないので、音楽作ってイロイロして世に出そうと思っています。大きく出たな。

今後の取り組み

アカウントの使い分け

Xアカウントはメインをアート、AI系に集中して、介護福祉系は別垢で行きます。なるべくならこの二つは毎日、何らかの投稿を継続していきたいですね。
複垢って大変?とは、自分はそうは思いません!
だってもういくつか持ってるから
meta系のSNSもあるんですが、そっちはそのままでいいよ

週末音楽家にオレはなる

AIを取り入れたいのですが、なかなか有料に踏み切れない台所事情もございまして、でもSoundrawのサブスク1600円コースくらいは入れたいなあ。
あと、やはり音声(歌)にも手を出していきたいです。自分の声がボカロになる!?みたいなこともできそうです。
こうなると、鍵盤はまだ大丈夫だと思いますが、DAWのプラグインもいろいろと欲しくなります。
オリジナルの曲を作りたいのはもちろんですが、カバーも作っていきたい。
ブラント・ブラウアー・フリックみたいなミニマルテクノにも挑戦したいのですが、自分の技量ではまだまだ難しいかもしれません(笑)
子供たちの学校等もあり、時間が十分に取れない事も多いかもしれませんが週末にすこしずつでもやっていければなあ、と思っております。

AIをもう少し頑張る

UltronXでの活動を通じて、音楽に動画が乗っかることの面白さにも目覚めつつあります。
以下は音楽の一部(メロディと編集)を担当させていただいたのですが、作詞も世界観がわかりやすく、動画もクオリティが高くて楽しかった。

テーマ、フロー、シーンやセリフ等をChatGPTで作成し、それに合わせた画像をmidjouneyやDALLe等で作成してつなげてもいいし、Pika等のテキストから動画が作成できるようなものも面白そうです。
ないと|AIイラストクリエイター|note さんの記事(リンク参照)を参考に作ったのが↓

もっとうまくできるようになりたいですが、そのためにはやはりプロンプトの勉強をしないといけませんなあ。

というわけで

まあ、上記は主に音楽やWebでの活動についてだったんですが
仕事面やプライベートでもいろいろやることは多いので
バランスを取りながら頑張っていきたいものでございます。
というわけで、不肖ワタクシ、銀のインディアン座、来年も頑張りたいとおもっております。
自分のとりとめのない記事を読んでくださった皆様、マジ感謝、マジリスペクトっす!(笑)

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

いいなと思ったら応援しよう!