![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18092356/rectangle_large_type_2_1806beec6181bcdbf6acec54b2057068.jpeg?width=1200)
あの頃の、いつか。
「今が一番楽しいよ」
って大人に言われた経験はないだろうか?
「学生は気楽でいいなぁ、戻りたいなぁ」
って言われたことは?
私はある。
大人の言うことは正しいと教えられていたので「そうなんだ、社会人って楽しくなくて大変なんだなぁ」
と、大変ゆううつに思っていた。
その大人になり、社会人になった今だから思う。
「大人、楽しいやん!」
* * *
先日、職場で " 戻れるならいつの時代に戻りたいか " という話になった。
それぞれの戻りたい時代と理由を聞いて相づちを打っていると、
「のびつまさんは?」と私に矛先がむく。
しばし考える。その結果、出てきた答えは
「今が楽しいので、特にもどりたい時はないなぁ」だった。
* * *
学生の時だけにしかない楽しさというものが、もちろんある。
新しい教科書のパリッとした手触りと、キリッとした匂い。
「体育面倒だねー」と言いながら歩いた、砂埃が陽でキラキラするけぶった渡り廊下。
暑いけど楽しくて夢中になり、ストローを刺した1ℓパックも自分も汗だくになっていた、目が痛くなるような青空の下での学祭準備。
吹奏楽部が合わせるラの音と誰かの笑い声の中で聞く、好きな人の話。
あの頃、先生と友人とのかけ合いが面白くてみんなで笑い合った授業中、ふと思うことがあった。
「この光景を、いつか懐かしむことがあるのだろうか」
「いつか、あの時は幸せだったと慈しむのだろうか」
そう考えたとき、なんだかすごく切ない気持ちになった。
だってこの時は、止められないし、戻せない。二度とない。
あの頃にやたらみんなで写真を撮ったのは、そっと大切にすくってもこぼれ落ちていくようなこの時を、少しでもつかまえておきたいと思ったからかもしれない。
あの頃の“いつか”に今のわたしはいて、ふり返ってみる。
なつかしいと思う。幸せだったとも思う。
でもそれは、感傷的な気持ちではない。
決して「あの頃はよかったなぁ」ではなく、
「 あの頃もよかったなぁ 」と、優しい気持ちになるだけ。
* * *
「今が一番楽しいよ」って言ってくる大人はきっと忘れている、その時にはその時の悩みがあって、それは全然軽いものではなかったこと。
「学生は気楽でいいなぁ」と言ってくる大人も絶対忘れている、学生には学生の責任あることがあり、やらなきゃいけないことがたくさんあったこと。
自分が楽しいと思うことをしていれば幸せなのは、あの頃も今も同じ。
そしてそれは、今からの未来も同じ。
「今が一番楽しい!」の “ 今 “ を更新し続けていけば、生涯楽しい。
それはどーんと大きい一つの何かでなく、毎日小さく転がっているもののよせ集めなんだと思う。
だから大丈夫。
今思う未来の ” いつか ” も、きっと楽しい。
お読みいただきありがとうございました!
Youtube : shinya inamoto / novi
instagram : inamoto0701
Twitter : inamoto0701
Homepage : novi
お気軽にフォローしてください〇
↓ ↓ 一つ前の記事はこちらです ↓ ↓
↓ ↓ 自己紹介はこちら ↓ ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![のびつま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19808027/profile_88af48449d55ad6c071149754e0504af.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)