![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141052993/rectangle_large_type_2_e529b3b411915d4d6a0a3fbcfa8bbbb3.png?width=1200)
とみおって何?
とみおってなんなんだ。
それはごく簡単な、誰にでも考えられる言葉の組み合わせだ。
もちろん造語である。
これから一緒に住み始める我々2人の名前の一部分を拝借してくっつけただけのものだ。
とてもありふれているが、分かりやすくて気に入っている。
自分自身を“しっぽの方”の名乗っているのはこれが理由だ。
“とみお”の“お”は「尾」と表す。
ところで自分には悩んでいることがあった。
一緒に住む相手を何と文字に表すのがしっくりくるのか、だ。
“とみ”は「冨」で“ふ”とも読むこともできる。
うーん、、(考える)
“冨士さん”と呼ぶことにしよう。
悩んだ時間はほんの数秒だったな。
人間は悩んでいる時間がいっとう無駄であると感じるが、とても必要な時間でもある。
とみおって何?
「冨士さん」と「しっぽの方」が
一緒に暮らすこと。
同じ時間を共有すること。
ご飯を一緒に食べたり食べなかったりすること。
リビングでお話しすること。
etc、、
我々2人の総称であり、時間と場所である。
とみおは住み始める前から変な人生を歩んでいる。
次回はしっぽの方から見た冨士さんという人間について語っていきたい。
乞うご期待。