![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155687179/rectangle_large_type_2_0d0ca942c855d48f14732dbf7688b7b1.jpeg?width=1200)
運動会用のはっぴ完成!
染めの芹沢銈介展の作品です。
以前から頼まれていたはっぴを16枚縫い上げました。大人用2枚も含めて。はっぴを縫うのは初めてでした。本を見たり、若い保育士さんが子どもの時のものを持ってきてくれたりと、バタバタと。
洋裁の先生にもまた電話。要領よく縫う方法を教えてもらい、ドキドキしましたが上手く縫えました。
何しろ、布を染めるところから始まるので、その過程を見ていました。マリーゴールド染めがきれいな澄んだ黄色になったのには感動!
襟のなす染は失敗して、2度挑戦。
![](https://assets.st-note.com/img/1727312368-9kwjTo4VqHhO0yL5aPg2Spfl.jpg?width=1200)
運動会予行練習もあるし、なるべく早く完成させてあげたかったので、がんばりました。そして・・・全て完成! やれやれ・・・
園長先生にお見せすると、とても喜んで下さり、「10年は使うからね!」と。(まあ、染め物は園長先生のお好みですからね😉)
次は担任と子どもたちがやってきて、「rosieさん、ありがとう!」と💕
まあ、嬉しいこと。「よさこいソーランを楽しみにしているからね!」と子どもたちを励ましました。
今年の運動会は「味わいもひとしお」の運動会になりそうです。
ひとしおは「一入」と書くそうで、「入」はもともとは染めるものを染料に浸す回数を数える時に使う言葉なんですって。ピッタリです!
青空に澄んだ黄色と子どもたちの顔が映える様子が浮かびます。
がんばれ〜!! 能登の人たちにも声援を送ってね!!
では みなさま ごきげんよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727313635-0jVd6TCkAvbLUnSZEBPhftJo.jpg)