![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157411792/rectangle_large_type_2_78247ae45ef34c8f062fdfff47ebfb12.png?width=1200)
Photo by
harutamio
ご家庭 お気軽フレンチレシピ。 【リンゴと鶏肉のクリーム煮】
僕は 長年ホテル勤務で 調理をしていました。
セクション シェフを経験しています。部下は12人程度。
色々あって 現在 充電中です・・・。
そんな 経歴の僕が ホテルの宴会部門で 提供していたレシピを
簡単にアレンジしたものです。
ご家庭で すごく簡単に作れて みんなを笑顔にできる
そんな レシピです。
料理の分類としては フレンチになります。
「リンゴの香り立ち上る クリーム煮」
口の中に クリームとリンゴの香りのベストマッチングが広がる
口福のレシピです。
これから リンゴがおいしくなる季節なので ピッタリではないでしょうか。
これを作ったのは この記事のこの日。
提供してみると意外と好評です。
この日 急遽の連絡だったんで 何か作って おもてなししようと考えて
冷蔵庫を見たときに 家に大量のリンゴと ケーキを生クリームが作った後の生クリームがあったので パパっとつくりました。
レシピは後日 分量を作りながら 書いたものです。
シードル(リンゴのお酒)を使って作ると またちがった味わいで とてもおいしくなるし より 日常を離れ「おもてなし感」が出ると思う。
そして フランス北部 ノルマンディ風の趣が出てくる。ぜひ挑戦してみてください。
【ノルマンディ風とは】
フランス ノルマンディ地方で リンゴやカルバドス(リンゴのブランデー)やシードル(リンゴのお酒)が造られ 牧畜が盛んなので 生クリーム やリンゴ これらのお酒を使った料理に この名前が関されることが多いです。
自分がよく使うのは上段のシードルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728530602-takXCwqPOicANUBQxny3eHR9.png?width=1200)
では 分量いきます!! 目安 3人前です
ここから先は
1,156字
/
15画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?