見出し画像

久しぶりのJ2レノファ山口観戦 R6.9.7

まだまだ 暑い・・

山口市の僕の住むエリアでは 日中 日差しが強く 9月も もうすぐ10日ばかりが過ぎようとしているのに 気温は34℃と 太陽は相変わらず 夏のお仕事を熱心にされておられます。
夕方になっても気温は下がらず 維新スタジアムに到着しても29℃という中での観戦となりました。


まず一杯。 

スタジアムに入場し ゴールマウスある後ろ ピッチ全体が見える
芝の敷かれた席に陣取ると 
まず喉を潤すのにビールを ゴクリ。 
病気の関係で呑んではだめなのだが 抑えきれず・・。

昼間の暑さから解放され 多少日も陰って 涼しい風も吹いてはきているものの 蒸し暑い! やはり この一杯は格別。 

ちびちび喉を潤しながらながら 試合前の雰囲気をたのしんだ。



 前半 キックオフ

今節は 今年の僕の推し 新保海里選手は お休み。
怪我だそうだ。 チームのためにも 彼のためにも
長引かなければ良いが・・。 心配だ。

布陣もいつもの4-4-2から 3-4-2-1に変わっている。
徳島も 3-4-2-1 ミラーゲーム。
サッカーは詳しくないが 戦術をみるのは好きだ。

前半は徳島のペースで試合が進み パスが小気味よくつながっていく
持たされているのか 持たせているのか・・ 
素人の僕には終始 攻められているように見えた。

 27分 徳島 渡選手に キーパーからのゴールキックからの 落としが入って中央に持ち込まれ ペナルティエリアちょい外から 豪快なロングシュートを決められてしまう。嫌だな・・とおもっていたが やはり決められてしまった。
スーパーゴールだった 脱帽。
渡選手も 雄たけびを上げていた。
攻め手なく 0-1で

そのまま前半終了。

 

後半キックオフ

前半を1点で耐えたので 後半早い時間に巻き返して 逆転まで持っていきたいものだ。 

 後半開始の時には 天に拳を突き上げ 決まったチャントが歌われる。 
選手はどんな気持ちで聞いているのか 毎回 考えてしまう。
僕は この歌での後半への入り方が好きなので 身震いする。
アカペラになった時には みんなの渦巻く情熱を感じて こみあげて 涙してしまう時がある。

52分 PKを与えてしまう。遠目から見ても「あ」と思うものだった。
大きな声で GK関選手にエールを送ったが 2点目を決められてしまう・・。 0-2

その後レッドカードが徳島に出る。11人対10人になった
こっから反撃したい。

時間は刻々と過ぎていく・・

そして待ちに待った ゴール!!
81分に 沼田選手からのクロスを 河野孝太選手のヘディングシュート!
アディショナルタイムもいれて 10分近くあるので 期待したい
    
           1-2 だ!

試合も終盤になると レノファのゴール前までの攻撃が増えてきて。
だんだん ゴールのニオイがしてきた。
こうなると ワクワクが 止まらない!!
       見たいぜ 「維新劇場」
(維新劇場= レノファが 逆転して勝利することを 指す。 と思っている)

だが結局 相手ゴールを割ることはなく そのまま試合終了・・。
手痛い敗戦 。 順位が気になるところだ。確認すると まだ6位! 
プレーオフ圏内! これから強豪続きだが 次に期待したい。

 

暖かい言葉に 感謝


本当に 久しぶりに観戦ということもあって とても楽しめたのだが
さらに うれしい出来事にも遭遇した。

「久しぶり! 元気じゃった? 見んけ 心配しちょったんよ!」

と声をかけてくれる方に出会い なんだかとても嬉しかった。

少し話こんで 近況などをお互いに話して別れたが そんな声をかけてもらえることに 感謝。
先日も SNS越しだが同じようなことがあって 今の僕には 泣く程 嬉しい。 
 
 休職してから時間があるため 少し出かけると
     「見んかったけど 元気じゃった?」
と 色んな人に声をかけていただいたり また 再会や ご縁をいただりと あらためて感謝。 

僕は一人ではないな みんなに助けていただいているんだな ちゃんとみんなとの関係が築けていたんだなと 感慨深く
本当に神様と皆さんへ 感謝の念が堪えない。
 
そして小さな感謝が 身の回りに たくさんあることに気づいた。 
休職するようになって一番の収穫かもしれないな。

以上 レノファ山口の観戦とそこで感じたことを つらつらと書いてみました。





いいなと思ったら応援しよう!