![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169825982/rectangle_large_type_2_adbb1524fb95b2a90b51360a4ab310cc.jpeg?width=1200)
言葉と人
☆photopos-3778(2025.1.13.)
言葉は生きている
人が変わっていくように
言葉は少しずつ変わっていき
それを使うことで
人もまた変わっていく
あたらしい言葉が
使われるようになる
すると
その言葉もまた
人を変えていく
それが人を変えるために
作られた言葉ならば
その言葉が人を
どのように変えるかを
問わねばならない
ひらく言葉なのか
閉じる言葉なのか
創る言葉なのか
壊す言葉なのか
与える言葉なのか
奪う言葉なのか
照らす言葉なのか
隠す言葉なのか
言葉は変わり
どの言葉を使うかで
人は変わっていく
*愛媛県内子町・小田深山渓谷にて
![](https://assets.st-note.com/img/1736715112-xgiVoJ5Eeah38nK2Z9UBz71L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736715115-0SKuI5JpNRUm7FtaQEdCxgjY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736715119-YPgL8WyKdc4jOUCsQ5Vowm69.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736715123-UEr9sYRm4qbplQ0HIZzSNOLM.jpg?width=1200)