私とアラビア語
わたしが初めてアラビア語をに興味を持ち始めたのは6年前。
きっかけは大学生の時。
私の通っていた大学には、本当に色んな国の人がいた。
そんな国初めて聞いた…という国の人も居た。
国際色豊かだった。
どの学部の人でも使っていい共有スペースがあって、私はそこに毎日行ってたんだけど、そこでは毎日毎日アラビア語が聞こえてきた。
もちろんなんて言ってるかなにもわからないけど、ただ
「うわぁ‥・・・めちゃくちゃ綺麗・‥‥なんて素敵な言語なんだ」
と思ったのはよく覚えてる。
文字を始めてみたときも、びっくりした。
なんだこの綺麗な文字は!しかも右から左に書くんだ‥‥
本当に綺麗だったから、びっくりした。
私の周りには、カタール、サウジアラビア、UAE、エジプト、いろんな国の人がいた。みんなすごく優しい人たちだった。
わたしもアラビア語、できるようになりたいな!!と大学二年生ぐらいの時に思ってたけど、スペイン語も英語もやっていたのですぐに手は付けられず、何年かたった。
コロナになってから、なぜか「よし!やろう!」と思い立って、ひとつ参考書を買ってみた。初めてのアラビア語という本も読んでみた。
そしたら、アラビア語を勉強するには、
フスハー (文語。学校教育や放送、新聞、ビジネスなどで用いられる)か、ア—ンミ―ヤ(口語。文語であるフスハーの対義概念で、方言の種類は様々であり、国内でも意思疎通が難しいこともある。同じ街でも街区によって発音や語彙が違うなど、その人の社会的背景を如実に反映したものとなっている)
どちらか選ばないといけなかった。
ええええ?どうしよう?どっちにしよう?
長い間迷いに迷って、迷いすぎて時間がすごくたってしまった。
話せるようになりたかったので、最初はエジプトの方言を選んだが、最終的にはフスハーを勉強することにした。
アラビア語はまず文字が難しい。スペイン語のように、文字をちょっと勉強して、はい次文法!という風には行かなかった。
そのあと長い時間文字や文字のルールを勉強して、これから文法を勉強しようとしていることろ。
またここで一つ問題が。
自分で教科書を買って独学でやるか、オンラインで先生を見つけるか、どうしよう問題だ。
実は前に、オンラインでアラビア語のクラスを取ったことがある。エジプト人の先生だった。正直その先生は合わなかったのでやめた。
なのでまた先生探しから始めなきゃ。
独学でやろうかな?そしたら教科書はどうしよう?
えいっ!とアラビア語を始めてみたものの、問題は山積み・‥‥
でもアラビア語に対するあこがれとワクワク感はまだずっとある。
話せたり、読めるようになるのはいつかな!?!?
5年はかかりそうだな。
でも楽しみだ!!
本当にちょっとずつ、1日1ミリだけど、毎日コツコツがんばろう⋆
ًشُكرا