高齢者施設の種類について
はじめに
高齢者施設は、主に満60歳以上の方が、入所/通所する施設です。ご夫婦で利用できる施設もありますし、60歳未満の方でも、必要に応じて利用することができます。
老人ホームと介護施設の違いとは?
老人ホームは高齢者が入所できる施設や住宅で、介護施設は介護サービスを受けられる施設です。そのため、老人ホームの中でも高齢者向けに介護サービスを提供する施設は介護施設の一種であることになります。
老人ホームや介護施設と一口に言っても、様々な種類があります。
高齢者の抱えている問題によって施設の選び方は異なってくるので、各施設の特徴やサービス内容については詳しく知っておく必要があります。
入居条件やサービス内容などは、老人ホーム・介護施設の種類によってさまざまです。
それぞれの施設の違いを一目で確認できるよう一覧表にしておりますので、老人ホーム選びの参考にしてください。
老人ホーム・介護施設の種類
現在、主な老人ホーム・介護施設は細かく分けると10種類以上もあり、それぞれ入居できる方の条件や施設の特徴が違ったり、費用が大きく異なったりします。まず大きな違いは、経営母体が公的施設か民間施設かで大別されます。
社会福祉法人や地方自治体が設置主体の「公的施設」
介護度が重い、医療依存度が高い、所得が低い方など特定の条件の方への支援を目的に設置されているため、安価に利用できる分、入居・退去条件が厳しく設定されているのが特徴です。
民間企業が設置主体の「民間施設」
公的施設に比べ、費用が高額ですが、入居者の満足度を上げるために施設にレクリエーションの場を備えるなど多彩なサービスを提供しているのが特徴です。
費用
続きは脳プロブレムサイトに掲載しています。
⇒
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?