![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136640733/rectangle_large_type_2_e4b8c6556cc593ffb6f0158dcb035be5.png?width=1200)
【コラム】ドラマみたく言葉で心を動かされる瞬間って実際あっただろうか
お元気ですか。
最近、GTOが26年ぶりに帰ってきたと話題になっておりましたね。
まあ、SPドラマの方見てないんですが…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136237178/picture_pc_861b910ba776153dfa57d461134aa224.png?width=1200)
放送当時おしぼりはバブだったので小学生の時に全話夏ドラで見ました。
この二人がイケメンすぎるのと菜々子様が美しすぎるのは置いといて。
GTOしかり、ごくせん、ルーキーズなどの伝説のドラマって、先生vs生徒の構図で、「言葉で人の心を動かす」っていうのが前提ですよね。
子供の頃からそういうドラマ観てて、グッとくる瞬間はあるけれども
20年以上生きてきて「言葉で人に心を動かされた」瞬間って実際の現場であんまなくない?と思いまして。
メディアで放った芸能人の格言やら、好きなゲームのセリフなんかはたまに沁みるものがありますが
実際学生時代はそんないい事言うイケメン先生なんていなかったし
行動の伴ってない「好き」や「愛してる」はクソ喰らえと思ってるし
若い頃は苦労してあーだこーだ、それでも今私達幸せだし人生何とかなってるからって言う親世代、バブルで散々豪遊してきただろ黙って税金払えやって思うし
やはり、会っていて且つ、この人はこうだという先入観があると熱い言葉も耳に入ってこなくなるんでしょうか。
聴いてるんですよ、いいねぇとも思うんですよ。ただ言葉に心動かされて行動したくなったことなんて指折れるんか?っくらい無い。
「絶対振られるのわかってるけど好きな気持ちは止まらないし、言わずに後悔が1番嫌だから告白するんだって」言ってた友達がいた。すごいかっこいいとは思う。
その言葉を聞いたおれ、振られるのわかってるんだったら傷つきたく無いから諦める。
この曲めちゃくちゃ歌詞が良くて聞いてみてと言われ、聞いた曲。
メロディーがどうしても好きじゃなくて歌詞入ってこない。
元々好きなアーティストなら歌詞も吟味しますが。知らないアーティストの知らない曲の歌詞聞いてもピンとこないのが本音。
曲のメロディーや人の行動で心を動かされるおしぼりには言葉の重要さがまだわからないのでしょうか。
どうりで国語の成績が悪かったわけだ。
ま、INFJだし。感性で生きてるおれは言葉よりもでけぇものに目を向けてるってことだネ
面白いドラマ映画たくさんあるんだけれどもそれをより面白くするのが演者の表情、動き、音じゃないですか。
この先の人生も実際の行動で信用できるかできないか、そして愛せるかは変わらないでしょう。
言葉でおしぼりを動かすものがあらわれたらそのオタクになっちゃお〜
それは果たして人かな、作品かな
それでは。