![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132745333/rectangle_large_type_2_d9ed7ac0a6706284b18502fa7058ceb8.png?width=1200)
【コラム】長年の友人がエナジーヴァンパイアになってしまった件※根暗注意
いいわけねぇだろうがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
HEY HEY!人間SU×××!!鳴呼 人間..人間FU×××!!
この動画で腹ペコになった者です。
キマッてんなぁ~死ぬまでには絶対行きたいなー…
根暗注意続きですみません。
ホルモン聴いてなんとか正気保ってます。鎮痛剤だぁ
表題の件につきまして~
私の考え方が変わって、友人がエナジーヴァンパイアという存在になってしまった。というか気づいてしまった。
文章が書ける元気があるうちにブツブツ言わせてもらいます。
学生時代からの友人なんですがね、
私がここ最近弱ってるせいもあるかもしれないんですが先日会ったら恐ろしく疲れてしまって。
その友人はどんな人かというと、
行動力の鬼。待たない。自分から動く。
白黒はっきりつけたい。優柔不断やなんでも同調してくる意思が薄い人間が嫌い。
人見知りがない。
意見をしっかりいうタイプ。アドバイスが欲しい人によく頼られる。
統率が取れる。
INFJの私にはないものを持っている方です。
MBTIが何かわからないんですが、ESTPかESFPってとこでしょうか。
ハイ、もうこの予想の時点で不穏ですね。
統計でいうと相性悪いらしいので。。。
学生時代なんて、あまり人の性格を深く考えて付き合うことなんてないので楽しい!とかちょっと相談乗ってほしい!ってノリで遊ぶことが多かったので友人に対して特に違和感なんて感じなかったんですけどね。
むしろこの人はこういう性格だって割り切ってた、それがこの人の魅力であり個性だと考えてた、大人な学生だったのかもしれないですおしぼりは。我慢も多かったですが、治らないところはもう諦めるしかないと思っていたんですね。
ちなみにその治らなくてこちらが諦めるしかない、友人の欠点てのが
遅刻。本当の集合時間の30分前の時間を知らせないとこちらが待ちぼうけになる。
人の考えに対してまず否定から入る。しかし、自分が否定されると怒る幼稚な部分がある。
人の振り見て我が振り直せができない。
人に関心がなさすぎる。
自分の話したいことに集中しすぎて相手の話を聞かない。割り込んで話すことが多い。
空気を読むのが苦手。故にデリカシーがない。自分が不満に思ったらすぐに口に出してしまう。
いや待てよ。これ、INFJの奥義「ドアスラム」を起こしている!?
自己中でデリカシーがない人間がこの世で一番苦手なINFJのおれがよく耐えたと思わないか?逆に。
とはいえ、自分と真逆の考え方をしている人間もおしぼりにとって必要で、
何度も助けられているので簡単に縁を切るなんてことはしないし、
行動力がある部分や、デザインセンスがあるところ、リーダーシップが取れるところなど尊敬しているところがたくさんあり、友人の事は本当に大好きなんです。
おしぼりの考え方や人とのかかわり方がここ数年で変わってしまって、しかもメンタルが弱りに弱っている今だからこそ、友人の個性を個性と捉えられなくなったのが一番の原因ですね。
だから一緒にいると疲れてしまうし、友人の掛ける言葉がナイフのように刺さるんです。
ちょっと母親に似た部分もあって余計にしんどい。母親に対してドアスラム中であるから。
あと、「優しいね、あんたは」って言われたのも引っかかってる。
私が心の内を話したらあなたが暴走するからです。
優しい人は突然いなくなること、お忘れなきように。
と言っても、自分は自分!離れてく奴どうでもいい主義の友人には効かないでしょうし、ここまで気にするのも私だけな気がしますし、今は距離を置こうと思ってます。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1709435841053-IK63ZFRPon.jpg?width=1200)
あ~私が報われますように。
それでは。