見出し画像

10年目農醸 私たちの酒米の栽培記録⑧

田植え後15週目

田植えをしてから109日目の「秋田酒こまち」です。まだ黄金色と言うには早いですが、徐々に穂の色が濃くなってきています。

画像1

画像2

田植えをしてから107日目の「改良信交」です。こちらは「秋田酒こまち」以上に色が淡いですね。

画像3

画像4

田植え後16週目

田植えから115日目の「秋田酒こまち」です。穂がどんどん重くなり、強い風や雨の度に茎が傾いていきます。例年取水口付近は茎が伸びやすく、今年もその部分が倒れてきています。だいぶ黄金色になってきました。

画像5

画像6

田植えから113日目の「改良信交」です。こちらも取水口付近が豪快に倒れています。やはりまだ穂の色が淡い印象です。

画像7

画像8

田植え後17週目

田植えから120日目の「秋田酒こまち」です。青っぽい(未熟な)籾はほとんど無くなり、すっかり黄金色です。

画像9

画像10

田植えから118日目の「改良信交」です。こちらもだいぶ色が濃くなってきましたが、よく見るとまだ穂の下の方の色が青っぽいなという印象です。

このタイミングで大型の台風が直撃するような進路予想が出ました。しかし、ここまで来るともうできることはありませんのでただただ祈るばかりです・・・。

画像11

画像12

田植え後18週目

田植えから126日目の「秋田酒こまち」です。

台風の進路は当初の予定よりも南寄りにそれて直撃は回避しましたが、強い風と雨により全体的に倒れてしまいました。根元から折れてしまうとどうしようもありませんが、幸いにも折れているというよりも倒れているという感じで、地面と茎の間に隙間ができているので通気性もありそうです。大雨が降って水に浸ってしまうと品質が著しく低下するため、これ以上の被害が無いことを祈るばかりです。穂の状況や他の同じような品種の籾の水分から推測すると刈り取り適期まであと数日といったところです。なんとか持ちこたえて欲しいです。

画像13

画像14

田植えから124日目の「改良信交」です。

こちらも恐れていた通り、倒れてしまいました。茎が長い分、「秋田酒こまち」よりもべったりと倒れています。こちらも辛うじて茎と地面の間に隙間がありました。「改良信交」は、度々お伝えしてきた通り茎が伸びやすく倒れやすい品種なので過去にもこのように倒れてしまったことがあります。その時は倒れた後も穂に養分が蓄積されたのか、品質に大きな問題はありませんでした。今回も、茎が倒れていても葉が上に向かって伸びて光合成をしてくれれば品質が高まるかもしれません。「改良信交」は「秋田酒こまち」の後に稲刈りをする予定なので収穫適期まではもう少しかかりそうですが、何とか持ちこたえて欲しいです・・・。

画像15

画像16

台風の影響で倒れてしまいましたが、落ち込んでばかりもいられません。稲刈り開始間近です。これ以上の強い風雨が無いことと、穂がこの後も成熟してくれることを祈るばかりです!

10年目農醸稲刈り体験はまだ定員に余裕がありますので奮ってご参加ください^^

https://note.com/noukanosake/n/nc5d1abc39a6c


いいなと思ったら応援しよう!