見出し画像

自宅での移動は歩行だけではない〜四つ這い移動を見る為のポイント 下肢・体幹編〜

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。

本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。
臨床BATON275日目を担当します脳外臨床研究会 触診講師・触診アシスタントの橋本一平がお送り致します。

僕自身は臨床経験13年目の理学療法士です。今まで急性期、回復期、訪問、老健、デイケア、デイサービス、そして、現在は生活期の病院で日々臨床に向き合っております。その中で、患者様が自宅に復帰する為に何が必要かを考えた時に基本的な動作に加えて、応用動作や応用歩行の必要性を感じております。

そんな私が今回お送りするブログは自宅での移動は歩行だけではない〜四つ這い移動を見る為のポイント 下肢・体幹編〜をお届けしていきたいと思います。

前回のブログでは自宅での移動は歩行だけではない〜四つ這い移動を見る為のポイント 上肢・体幹編〜を書かせてもらっていましたので、ご興味があれば一度覗いて下さい。

*気になったブログには「スキ」や「コメント」もお待ちしています。


私自身、訪問リハビリで勤務していた時に、患者様や家人様に言われたことがあります。

スクリーンショット 2021-10-02 0.19.03


私自身、病院での歩行練習を思い返してみると、担当患者様が自宅復帰する為の歩行練習をしているつもりでした、、、しかし、その歩行練習に問題がありました。

実施していた歩行練習というのは、広いリハビリ室内で直線的な歩行練習ばかりを行っていました。
では、ADLの中での歩行や動作というのは、

スクリーンショット 2021-10-01 23.49.18

このADL歩行や動作を駆使して、自宅内での動作が行われています。無意識で行っているので、ほとんどの方があまり意識していないことが多い動作であり、意識するとADLの中での多さにびっくりすると思います。

その中で今回は自宅での移動は歩行だけではない〜四つ這い移動を見る為のポイント 下肢・体幹編〜
についてブログを記載させて頂きます。


はじめに


 皆さんは、四つ這いでの移動を評価・治療したことがありますか?
前回のブログを購読して頂いた皆様は実際に四つ這い移動をご覧になりましたでしょうか?

私自身、訪問や家屋評価に行った時に感じることとして、椅子生活ではない患者様って多いなって感じています。そして、四つ這い移動をちょっとした移動手段として使用している人も多いなと感じています。
そして、前回でも書かせてもらいましたが、「歩けないから這って移動していました」とか、「はいはいしながら移動していました」ということを聞くこともあります。

移動手段を歩行のみと決め付けていくのではなく、いろんな手段を使用しながら患者様は生活
しているので、それにいつでも対応できるように準備ができていれば、評価・治療も変わっていくと思いますので、前回と今回で四つ這い移動を理解していきましょう!是非、購読してもらえたら幸いです。


多くの応用動作や応用歩行が気になった方は #臨床BATON  応用動作もしくは#臨床BATON 応用歩行を見てくださいね。

ここから先は

2,543字 / 2画像

¥ 200

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?