![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94593657/rectangle_large_type_2_32f4ee653a23efad8431003b1161d009.jpeg?width=1200)
OW2でうまくなるのに効果的だったこと
OWでシルバーゴールドの常連だった自分がOW2でプラチナダイヤまで上がるために効果的だったことを4つ共有します。
どれもすぐに実践できることなのでぜひ試して見てください。
使うキャラを固定したこと
まずは2~3体に使うキャラを固定しました。
これによって後述するULTの使いどころや、キャラごとの気づきなどメリット盛りだくさんです。
キャラを固定することでキャラクターへの理解が早くなり、考えずにキャラクターを動かせるようになります。
そのため戦闘中に他のことに集中できるようになるので上達が早くなります。
自分は飽き性なのでキャラクターをころころ変えていてのもあってこれが一番効果的でした。
ULTを溜め込まずとにかく使うようにしたこと
これは別途で記事も書いたのですがULTが溜まったらすぐに使うようにしました。
それまでは効果的に使うことを意識するあまりなかなかULTを使うことができず、結果的に1試合あたりのULTの使用回数が少なくなってしまいました。
たまったらすぐに使う、ピンチになる前に使うことを心がけたら戦闘を有利に進めることが多くなりました。
あとULT回数が増えたことで結果的に効果的にULTを使うタイミングを覚えることができました。
気づいたことをメモ
自分はキャラを固定した後にExcel(googleスプレッドシートでも可)でキャラクターを使っているときに気付いたことをこまめに書き込んでいました。
ULTのタイミング
敵にウィドウがいるときはウィンストンで抑える
敵にフランカーが多い時はサポートの援護をする
こういう動きをした時に勝率が良かった
などどんな些細なことでもいいからメモしていました。
そしてOWをする前にはメモを見返して
「今日はこれに気を付けよう」
と目標を立てることで毎日少しづつ強くなるように努めました。
パーティーを組む
これは2つのメリットがあります。
1つは味方にトロールを引く確率が低くなる
です。
パーティを組むということは味方をその人数分固定できるということなのでトロールなどのワザと負けようとする人、利敵行為をする人が味方になる確率がぐっと下がります。
2つは報告によって味方の動き、自分の動きがわかる
です。
パーティを組むときは基本的にその方とボイスチャットをつなげる方が多いと思います。
すると
「敵のトレーサーがサポートに絡んでるから助けて」
や
「そこだと回復の射線が通らないから下がって」
など味方がどう動いているかや自分にどうしてほしいかなど、第三者の視点から教えてもらえるため自分にはない新しい気付きがあるでしょう。
なにより1人でやるより友達とやる方がモチベーションの維持にもなるのでTwitterや掲示板などを利用してパーティでプレイしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
使うキャラを2~3キャラに固定する
ULTをすぐに使う
どんなに小さなことでも気づいたらメモ
パーティーを組んで味方のやってることを把握する。
#ゲーム #初心者 #eスポーツ #eSports #FPS #オーバーウォッチ #OVERWATCH #オーバーウォッチ2 #Overwatch2