![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95449612/rectangle_large_type_2_2ef72f9bad02c14e44fbfad1b1e66c1c.jpeg?width=1200)
OW2初心者講座~味方の動きに合わせる~
皆さんはよく試合中に
「あの人、前線行き過ぎて死んでるな~」
「味方全然付いてこないな~」
なんて味方と動きが噛み合わない試合がありませんか?
そんな時は味方に動きを合わせて見るのはどうでしょうか。
味方に「こうしてほしいな」と思っても他人の行動を変えるのはとても労力がかかることです。
自分が相手に合わせてあげることによって勝機を見出しましょう。
味方に合わせるとは
具体的には味方と同じように前に出たり、その味方をサポートできるようにキャラクターを変えてあげることです。
例えば
「味方のウィンストンが前線に出ていくのは良いけどそのままやられてしまっている。」
「キャラを変えて欲しいけど…」
という状況。
![](https://assets.st-note.com/img/1673487662740-fzqLPe0iC4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673487720470-Qh0gOj3yMY.png?width=1200)
ウィンストンが1人で前線に出るともちろん、ウィンストンは敵全員から狙われてしまいます。
そのためすぐに死んでしまうので何も仕事ができません。
1番はそのウィンストンがその状況に応じたキャラに変えてくれることですが、そのままキャラを変えない人が多いでしょう。
その場合は自分がウィンストンと一緒に前に出てあげることで状況が変わるかもしれません。
自分がダメージロールならゲンジ、トレーサーにキャラを変えて一緒に前に出てあげたら敵はウィンストンと貴方の2人を相手にしなければいけないので狙いが分散するので生存確率が上がります。
さらにウィンストンと同じ敵を狙ってあげることで敵をキルしやすくなるかもしれません。
キャラを変えなくても一緒に前に出てあげるだけでも戦況が変わることもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1673487840993-ujAd7mWFJT.png?width=1200)
自分がサポートロールならアナに変えて集中的にウィンストンを回復することによってウィンストンに狙いが集中しても生かすことができ、ダメージロールが狙われていない間に敵を倒してくれるかもしれません。
このように自分が味方の動きに合わせることで勝利のチャンスを増やすことができます。
「味方が前線で死にまくるから勝てない」
と諦めるのではなく最後まで諦めずにチームで勝利を
目指しましょう。
まとめ
味方の動きに合わせたキャラを選ぶ
一緒に前に出てあげることで敵の狙いを分散させる
#ゲーム #初心者 #eスポーツ #eSports #FPS #オーバーウォッチ #OVERWATCH #オーバーウォッチ2 #Overwatch2