![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116930591/rectangle_large_type_2_cba61abcd08da631b007f563955bcf50.jpeg?width=1200)
韓国語の学習歴と、やっておけば良かった勉強法
韓国語を学び始め、13年の月日が流れました。でも、そのうち集中的に学んだのは、2012年から1年間ソウルに語学留学した時だけです。なので「韓国語の学習歴」や「勉強法」だなんて、書くのも恥ずかしいのですが。
それでも書いてしまった訳は、Spotifyで偶然私の音声配信を見つけたという懐かしの方から、韓国語学習にまつわる胸が熱くなるお便りをいただいたからでした。
その方と出会ったのは13年前。ハングルを覚え、初のソウル旅行を終えた直後のことです。その年は、それまで生きてきた中で一番辛い時期でもあったはずなのに、韓国語を学び始めたおかげで韓国のドラマや映画、音楽に親しみ、韓国が大好きな人たちとも出会えて、不思議と楽しかったことしか思い出せません。
そう、あの頃の私にとって韓国語や韓国文化とは、辛いことも忘れてしまうくらい、人生を明るく強く照らしてくれたものだったんですよね。
「海外に全く興味ない」「語学の勉強は向いていない」「外国語なんてできなくていい」とのたまっていた10代の私が聞いたら、きっと目をむいて驚くことでしょう。韓国語の習得を経て、40代からフランス語にも手を出すだなんて、想像もしていなかった未来だと思います。
そのフランス語はこの2か月すっかりお休み中なんですが、ひょんなことから週1回、イギリス人夫妻にオンラインで英会話を習うことになりました。え!なぜ?この話はまた近いうちに…。
人生って思うようにはいかないものですが、突然やって来た波に飛び乗って思いがけない場所へたどり着くのも、また面白いものですよね。
▼音声配信はこちら
《番組内容》
1年の語学留学後、4年のブランクを経て韓国移住し6年目の私が、韓国語学習について全2回お話しします。今回の前編では韓国語学習歴と「あの時すぐやっておけば良かった」と思った勉強法について。次回後編では「韓国に住んだら韓国語はのびるのか?」というテーマでお送りします。/2023.09.21収録