マガジンのカバー画像

韓国に住んだらこうなった(音声配信番組)

66
ポッドキャストで配信中の番組「韓国に住んだらこうなった」に関するおはなし
運営しているクリエイター

#子育て

スヌンの朝、韓国での出産&涙のつわり期を振り返る

 きのう韓国では、スヌン(수능)と呼ばれる大学修学能力試験がありました。幼稚園児を育てて…

共同育児と歴史教育のストレスを推し活で癒す

韓国の人と結婚し、子どもを授かった瞬間から覚悟はしていましたが、ついにその時がやってきま…

子育てしながら見える韓国、ドラマで読む韓国

 いよいよ11月が始まりましたね。2024年も残りあと2か月。なんだかそわそわしてしまう季節の…

【エッセイ】チュソクブルーとプライバシーゼロの家探し

韓国は今日からチュソク(추석、お盆のようなもの)の5連休ですが、今年はチュソクが17日(火…

韓国での子育てで、この夏困ったこと

   ひとりで子どもの面倒を見ていたワンオペの週末、夏の最後に子どもをプールに連れていき…

韓国の保育園、幼稚園ってどんな感じ?

 ポッドキャスト第42回、配信しました。今回は韓国での子育てのお話です。     2020年の春…

この春読みたい!韓国&日本のおすすめ絵本

ポッドキャスト第40回、配信しました。今回は韓国と日本の絵本にまつわるお話です。 韓国で子育てしていると韓国の絵本に詳しくなりそうなものですが、わが家では5歳児に日本語を継承したいという思いから、平日は私が日本語の読み聞かせを担当。週末に夫が韓国語で読み聞かせているので、私はこれまで韓国の絵本をじっくり読むことがあまりありませんでした。 時々5歳児にせがまれて、韓国の絵本を韓国語で読むこともありますが、絵本に出てくる表現って簡単そうに見えて意外に難しいことも多く、息子に「

やりたいことがわからない。そんなあなたへ

 音声配信『韓国に住んだらこうなった』、5回目配信しました。タイトルは “やりたいことがわ…

韓国語を学ぶと素直に愛情表現できる?!

韓国語を学び始めて10数年。まだまだ中級の壁をこえられない私ですが、韓国語を学んで変わった…