のってぃ

3兄弟を育児中。育児も趣味も全力で|ルアー釣り、ドローン、読書好き|3Dプリンター3台所有|欲しいものは自分で作る◆毎日を遊ぶように人生を楽しみたい!

のってぃ

3兄弟を育児中。育児も趣味も全力で|ルアー釣り、ドローン、読書好き|3Dプリンター3台所有|欲しいものは自分で作る◆毎日を遊ぶように人生を楽しみたい!

マガジン

  • 3Dプリンター作品例

    家庭用3Dプリンターでプリントしたものを紹介しています。設計〜製造まで全部自分でやっています。

ストア

  • 商品の画像

    DJI TELLO用LEGOアダプター(白)

    トイドローンDJI TELLO用LEGOアダプター(白) TELLOにレゴブロックを載せて遊ぶことができます。 ワンタッチで取付、取り外しが可能。 3Dプリンターで作ったものですので、細かなバリや積層痕が目立つ場合があります。 微妙なグラつきや、見た目について神経質な方はご遠慮ください。 PLA樹脂を使用しており、耐熱性は55℃程度ですので、通常使用に問題ないと考えますが、炎天下の車内などは避けた方が無難です。
    200円
    notthi-3DLAB
  • 商品の画像

    DJI TELLO用ランディングギアtype-B(白)

    トイドローンDJI TELLO用ランディングギアtype-B(白) 4本1セットです。 3Dプリンターで作ったものですので、細かなバリや積層痕が目立つ場合があります。 微妙なグラつきや、見た目について神経質な方はご遠慮ください。 PLA樹脂を使用しており、耐熱性は55℃程度ですので、通常使用に問題ないと考えますが、炎天下の車内などは避けた方が無難です。
    400円
    notthi-3DLAB
  • 商品の画像

    DJI Mavic mini用プロペラホルダー(クリア)

    DJI Mavic mini用プロペラホルダー(クリア) 2個1セットです。 3Dプリンターで作ったものですので、細かなバリや積層痕が目立つ場合があります。 微妙なグラつきや、見た目について神経質な方はご遠慮ください。 PLA樹脂を使用しており、耐熱性は55℃程度ですので、通常使用に問題ないと考えますが、炎天下の車内などは避けた方が無難です。
    400円
    notthi-3DLAB
  • 商品の画像

    DJI TELLO用LEGOアダプター(白)

    トイドローンDJI TELLO用LEGOアダプター(白) TELLOにレゴブロックを載せて遊ぶことができます。 ワンタッチで取付、取り外しが可能。 3Dプリンターで作ったものですので、細かなバリや積層痕が目立つ場合があります。 微妙なグラつきや、見た目について神経質な方はご遠慮ください。 PLA樹脂を使用しており、耐熱性は55℃程度ですので、通常使用に問題ないと考えますが、炎天下の車内などは避けた方が無難です。
    200円
    notthi-3DLAB
  • 商品の画像

    DJI TELLO用ランディングギアtype-B(白)

    トイドローンDJI TELLO用ランディングギアtype-B(白) 4本1セットです。 3Dプリンターで作ったものですので、細かなバリや積層痕が目立つ場合があります。 微妙なグラつきや、見た目について神経質な方はご遠慮ください。 PLA樹脂を使用しており、耐熱性は55℃程度ですので、通常使用に問題ないと考えますが、炎天下の車内などは避けた方が無難です。
    400円
    notthi-3DLAB
  • 商品の画像

    DJI Mavic mini用プロペラホルダー(クリア)

    DJI Mavic mini用プロペラホルダー(クリア) 2個1セットです。 3Dプリンターで作ったものですので、細かなバリや積層痕が目立つ場合があります。 微妙なグラつきや、見た目について神経質な方はご遠慮ください。 PLA樹脂を使用しており、耐熱性は55℃程度ですので、通常使用に問題ないと考えますが、炎天下の車内などは避けた方が無難です。
    400円
    notthi-3DLAB
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

育児と家事と趣味と仕事と勉強の両立を目指すサラリーマン。0歳&3歳男児のパパ。機械設計エンジニア。 ★魚釣り 子どもが大きくなったら一緒に行く!海ルアー釣り、バス釣り。 ★ドローン空撮 Mavic2Pro、マイクロドローン練習中。三陸特、アマ4、ドローンレース出たい。 ★3Dプリンター 3台所有でDIY、モノづくり。 ★3DCAD fusion360 でフォームモデリング練習中。直近の目標はオリジナルルアーを作ること。 ★読書 2000冊くらいは読んだ。本棚全部メル

    • ちょいとおやすみ

      ちょっと色々鍛えてから出直します!

      • 「チャレンジングに」と言いながら、平凡すぎる枠の中なら出れない自分がにくい

        「サラリーマンだから予算の範疇ならどれだけ失敗してもいい」と、頭では分かっていても、なかなか行動が伴わないですね。 どうしても、安全に、普通に、平凡に、今まで通りのやり方で、やってしまいます。 5教科全部80点よりも、0点4つと10点一つの方が良いんじゃないかって、頭では分かっているはずなのに。 どうしても抜け出せない。 困った時は本を開く何冊か本を読んできました。 こういう時、iPadでいつでもどこでも数百冊の蔵書が持ち歩けることが役に立ちます。 そして行動する

        • どんどん世界が閉じられていく

          1日のルーティンが決まってきました。今日も順調です。22:30就寝、4:30起床。 寝る前に1時間と、朝起きてから1時間が自己投資の時間です。 さて今日は、「閉じられていく世界」について書いてみます。 「レイヤー化する世界」という本はご存知でしょうか。インターネットを介して世界中の人やものが簡単につながることができて、すごく便利なのですが、一方で、1人の人間が継続的につながっていける人数には限界があります。 大体150人前後と言われているそうです。 もともと世界は自

        • 固定された記事

        プロフィール

        マガジン

        • 3Dプリンター作品例
          2本

        記事

          ホーソーン効果を仕事の現場で使ってみる

          人は実験に参加すると「期待されている」というだけでパフォーマンスが上がるそうです。これは、ホーソーン効果と言われています。 アメリカの工場で、「どういう環境だったら生産性が上がるか?」という実験をしていた時のこと。 部屋の照明を、普段の状態から段々と明るくしていくと、どんどん生産性が上がっていったそうです。 しかし今度は逆に、普段の状態から段々と暗くしていっても、やはり生産性は上がったのです。 手元が見えなくなるまで暗くなったら、流石に生産性は下がったそうですが。 ここか

          ホーソーン効果を仕事の現場で使ってみる

          3Dプリンター作品例No.02_トミカの消防車で遊ぶときに使うための炎(ほむら)

          昨日に引き続き、3Dプリンターで作ったものを紹介していきます。 今回作ったのは、トミカの消防車で遊ぶときに使うための「炎」です。 火事現場を再現するために使います。 着想「おしっこ消防隊」という絵本の中で子どもたちが水鉄砲で消防士ごっこをしているシーンがあり、積み木のようなもので火が再現されていたのを見て、作ろうと考えました。 設計要件材質・・・色は炎を再現するために「赤」で、光が透過するようにPLAではなくPETGを使いました。 形状・・・絵本に載っていた炎の形状を

          3Dプリンター作品例No.02_トミカの消防車で遊ぶときに使うための炎(ほむら)

          3Dプリント作品例No.01_パリパリキューブライトアルファの網

          ちょっと趣向を変えて、3Dプリントしたアイテムたちの紹介をしてみます。 第一弾は「パリパリキューブライトアルファの網」です。マニアックすぎて「それ何??」となると思いますが、コスパ良く便利に使えているアイテムの一つです。 まず、パリパリキューブライトアルファが何かから説明する必要がありますが、一言でいうと、小型の生ゴミ乾燥機です。 下の部分に、生ゴミを入れて一晩かけて乾燥させることで、パリパリになって生ゴミが軽くなります。 そのままだと、底の部分の網目が大きいので、普

          3Dプリント作品例No.01_パリパリキューブライトアルファの網

          目の前の「1人」を幸せにすることを考える

          高い目標とか、夢とか、なくてもいい。 今、目の前にいる1人を、(自分自身も含めて)ちょっとだけ今より幸せにできる行動を積み重ねる。ただそれだけ。 シンプルな行動原理。 けどその小さな積み重ねで、どんな高みにも登っていけるような気がしている。 思っているだけじゃだめ、今すぐ動こう。 結婚記念日にサプライズでケーキを買って帰りながら、そんなことを考えました。

          目の前の「1人」を幸せにすることを考える

          TOEIC勉強80日、80時間突破

          スタディサプリが順調です。今までで一番簡単に、英語の勉強が継続できています。 「本を開く」に比べると、「アプリを1タップする」のはハードルが低いみたいです。 逆にいうと、Twitterを開く、も同レベルに簡単なので、「スタディサプリのアプリをタップする」を優先的に行うためには、アプリの配置など、ひと工夫が必要だと思いますが。 勉強80時間の成果は出るか?正直なところ、何のテストも受けていないので、肌感覚だけの評価ですが、 元々が650点くらいだったのが→800点くらい

          TOEIC勉強80日、80時間突破

          寝不足だとイライラして、子どもにも不必要に怒りをぶつけてしまう

          気をつけなきゃ。 子供が思うように動いてくれない時とか、ちょっといたずらをやり過ぎた時とか、大声で怒鳴りつけてしまうことがあります。それも、瞬間的に力でねじ伏せようとしてしまうので、子どもはちょっと怯えた顔になります・・・ これはよくない。 結局振り返ってみると、自分自身に余裕がないときに、すなわち自分自身に対してイライラが溜まっている時には、周囲に対しても怒りが出やすくなっていることに気づきます。 さらに振り返ってみると、睡眠時間が足りない日が続いていくと、自分に対

          寝不足だとイライラして、子どもにも不必要に怒りをぶつけてしまう

          仕事を持ち帰らないと、心が穏やか

          約1ヶ月ぶりくらいに仕事を持ち帰らない日々に戻ることができました。 心穏やかに過ごすことができています。 実際、1〜2時間程度の仕事量なら、持ち帰らずに、早出と遅出と昼休憩を少しずつ使って時間を捻出した方が捗りそうです。 3時間以上も家で仕事するって、難しくないですか? 私は家事育児を優先的にやると決めているので、物理的に不可能です。 時間の制約があるから、生産性が上がる1時間以内に終わらせなきゃ!と多少の焦りが、アイデアを発想させ、集中力を高めるという考え方もあると思

          仕事を持ち帰らないと、心が穏やか

          ネタを探して「書かなきゃな〜」ってときは、行動量が足りなすぎる

          たくさんインプットして、たくさんアウトプット(=行動)していたら、書くネタには困らないはず・・・ ちょっとこう、仕事に追われてバタバタしていると、1日の空き時間のほとんどを仕事に使ってしまって、残りは決められたルーティンしか残らないので、「書くことないな〜」となったりします。 今、まさにそんな状態で、期末・期初の処理に追われていて、睡眠時間も(ちょっとだけ)削られて思考能力も落ちてるな〜と感じます。 今、読んでいる本部下を育ててはいけない。 どうなんでしょう?確かに現

          ネタを探して「書かなきゃな〜」ってときは、行動量が足りなすぎる

          スープ弁当始めました。

          お昼ご飯全く食べない生活も悪くなかったのですが、やはりすこーし空腹が気になるので、スープ弁当はじめました。 朝ごはんを作りながら隙間時間で作っています。10分ほど煮込んで温めておいたスープジャーに注ぐだけ、簡単です。 味付けはバター&塩コショウか、 カレー粉か、 醤油か。 今のところ3パターンを試しました。 具材は玉ねぎをメインに、にんじんやキノコ類など適当に。 味噌汁用に野菜は大量に冷凍しているので材料に困ることはありません。 朝作ってお昼に食べてちょうど良い温

          スープ弁当始めました。

          正しい動機と正しい知識を持ってぶっ壊れるくらい働く

          正しい動機と正しい知識を持ってぶっ壊れるくらい働く 私の知っている「結果を出している人」は、ワークライフバランスなど考えていない。人の1.5倍や2倍は普通に働いている。仕事とプライベートの境目が曖昧だったりするので、どこまでが「働いている」に該当するのかは分からないし、起きている時間全てが該当するのかもしれない。しかし、辛そうには見えない。 一方で自分はというと、サラリーマンで、あまり残業していなくて、仕事とプライベートの境目ははっきりしている。2020年においても売り上

          正しい動機と正しい知識を持ってぶっ壊れるくらい働く

          自分が当たり前にやっていることほど実は価値があることなのかもしれない

          自分では簡単にできることが、他人にとっては難しいということはよくあります。 何でそんなこともできないの?もっとこうしたら早いのに、と思うこともよくあります。 他人の仕事のやり方についてあれこれ口出しはしないようにしているのですが、例えばパソコン操作のショートカットキーを一つ知っているだけで、年間何百時間も時間短縮になる、ということはザラにあります。 口出しはしないのですが、もったいないな〜とずっと思っています。会社においてはそのまま、時間=お金で生産性を落としているのに。

          自分が当たり前にやっていることほど実は価値があることなのかもしれない

          会社で雑談がないのはやばい

          どうも、のってぃです。会社では10人の部下を持つプレイングマネジャーをしています。 最近、「会社で雑談がないのって、やばくない?」と思いました。 普段は、Slackを使いながら業務の進捗や簡単な情報共有を行っています。Slackならどこにいてもコミュニケーションが取れるので、「情報を共有する」だけの目的であれば、とても効率的ですし、リモートワークにも対応できます。 しかし、直接面と向かって話す機会がほとんどない場合があります。「あれやっといて」「ここ修正しといて」といっ

          会社で雑談がないのはやばい