
10月
まだまだ暑い日が散々続くも
これくらいの時期の暑くもなく、むしろ少し寒く
ハーフパンツにパーカーでちょうどいい時期が一番好きだなと。
そんな時期が数日あったことをまずお伝えして、10月を振り返ります。
観た

前シーズンを途中から観たんですが結構面白くて
ちゃんと最初から観たかったドラマ。
シーズン2はしっかり放送前に気がついて視聴。
世界中に伝わる何かではなさそうだけど、
ものすごくちょうどいいスマートなドラマ。
脚本がいいんでしょうね。
appleTV「ディスクレーマー 夏の沈黙」
ナレーションベースなのがいい。
全体的な画がベージュとかミルクティー色な印象。
ストーリーと相まって雰囲気が出てます。
観ていた

毎週楽しみにしてた番組。
よく知らない街の知らない食堂に飛び込んで
一か八かで食べるってコンセプトが面白かった。
終わってしまって残念。
前任と比べる人も多かったですが
僕はどっちも楽しめた派です。
観に行った、
憐れみの3章。
演劇みたいな映画。コンセプト、雰囲気は好き。
あともう少し、何かこう、何かがあれば、、、。
最後のダンスはなんか良かった。
面白かった。
ウォーカーがいないウォーキングデッドみたいな感じ。
置かれたシチュエーションと
それにまつわる人間模様と目的っていうんでしょうか。
テンポもカメラワークもすごいいい。
さすがA24。
(今年最後の)観に行った
10/3公式戦最終日マリンに見納めに。

今年は観戦勝ち越しという珍しいシーズンに。
西武戦が多かったのかな。
(夢)観ていた
で、CSが決まったその日から毎日日課のように毎日リセールのサイトで
チケットを探していたんですが結局買えず。
このタイミングでエスコン行けたら最高だったんですがまた来年のミッションに。
ってことでTV観戦。

この試合で決まった印象。
今年は去年のような運がなかった。
そして5月に観に行ったメッツもワイルドカードを勝ち抜いていたのでした。
そうなってくると昨今は日本全国皆総ドジャースですが
僕は俄然メッツを応援。

この時はギャレットが投げたのでした。
、、、ということで今シーズンを終えました。
また来年。
そして来年こそ。
聴いた
良質のアンビエント。
ピアノも素晴らしいんですが、バックトラックがいい。
この人のピアノにあのジャンルのサンプリングが混ざるなんてなんかこう、
感慨深いものがあります。
そういえばシヴィルウォーのあるシーンでデ・ラ・ソウルがかかるんですが、
過去に聴いていた(当時新しい)曲が。
新しいもの(今の時代)に選ばれて
過去と今が混ざる感じというんでしょうか。
なんかね、嬉しいものです。
(おじさんは)履いている
1年のうち、300日以上はミュールタイプのスニーカーを履いてます。
この1年くらいNBの2002rのミュールタイプを履いてたんですが
アッパーに穴が開いたりと結構履き倒したので
タフそうなものに新調。

履き心地は、、、。
jordan。
最後にjordan履いたのは10代の頃でしょうか。
おじさんにはこれ(楽ちん)でちょうどいい。
強いて言えばこのままの見た目なんだけど
アップデートされたソールとかだと、なおいいのになぁ。

佇まいがいいスニーカー。
カラーリングも好み。
クラシックな雰囲気に最新のテクノロジーっていうんでしょうか。
履きたい理想の形。
過去に何足かasicsのシューズを履きましたが
これが一番いい。

シルエットとかポケットの位置とかがそうなのかな、
この形のジーンズはシルエットがおじさんぽくなっていい。
おじさんがおじさんっぽいシルエットになるものを
履きこなせないわけがない。
しかしおじさんになると、
おじさんが選ぶものをしっかり選ぶようになるのは
こうDNAか何かに刷り込まれているものなのでしょうかね。
MORE VIVID
ここ数年僕の中でブームになっているのが靴下。
お土産屋で見つけたり、メッセージに惹かれたり、色に惹かれたり。
Tシャツは年をとるとなんとなく気後れする色やデザインがあるけれど
靴下にはそれがあまりないような気がします。

そういえばの謎。
下着の話といえば、

ここ数年下着はこれと決めて同じものを選んでいる訳ですが
これラルフローレンのオフィシャルサイトでは売ってないんです。
NYでも何件か探したんですが見つけられなかった。
で、調べると日本のヘインズのサイトで買える。

ってことは日本の企画なんでしょうかね、
いやでもサイズはUSっぽいんですよね。
値段もラルフローレンだし。
結局シンプルが一番(値段以外は)
値段といえば、

背面液晶なし。潔い。
理想のデザインと機能の最高峰。
思わず欲しくなるところですが
冷静に考えて写真しか撮れないのにこの値段って凄い。
そういえば出るんじゃないかと期待していたX-E5、
M5に集約ってことなんですかね。
写真には映らない美しさがあるが写真にしてしまうなど。(補足)
あ!この瞬間を!
この感動を残しておきたい!
と思うと当たり前のように写真を撮ることを選んでしまいますが
「動画で残す」っていうテもあるんですよね。
きっと今の時代動画の方がいいし、
振り返るのも動画の方がいいんでしょう。
いつだって急に訪れる「その瞬間」に
動画を撮ろうって思い付かないのはおじさんだからでしょうか。
(動画はないの?と言われて思った話)

サイゼリアで一番美しい食べ物だと思うディアボラ風ハンバーグ。
まぁこういうのは写真でいいのか。
あ、電子レンジを買い直しました。
オーブンレンジ付きのやつに。
やっぱり便利ね。電子レンジ。
ぐっと冷え込んできました。
ではまた11月。