![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156679132/rectangle_large_type_2_a55b4f77db9fa11ae8fe9cfa03858146.jpeg?width=1200)
地震の後の大雨がもたらす影響
報道で大きく取りあげられているのであまり詳しくは記述いたしませんが、1月1日発生した地震の影響で水道が止まったままの10カ月。ようやくようやく10月には工事に入ってくれると思っていた矢先に今回の大雨。
2カ月は工事は先に行ったようです。
何もできずです。
復旧、復興などは1ミリも進んでいないのです。
塩が作れない。製塩会社にとっての命綱が断たれたままなんです。
珠洲の大谷地区は一時期陸の孤島になっていたようですが、ようやく大谷が通行可能になったとかの情報は入ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728010298-VpcU6eDTJ2WidhXnxLvI89CH.jpg?width=1200)
道路状況の情報を見ると
![](https://assets.st-note.com/img/1728010687-sOGhcTifFmWzVXBlxQd0erH1.jpg?width=1200)
石川県みち情報ネット10月4日の情報
弊社の工場は片岩町ですが、上も下も通行止めのマークが出ています。
いけません(´;ω;`)ウゥゥ
この状況で水道復旧もありませんね、まずは道路の復旧が先でしょう。