お久しぶりです。 エンタメ業界を目指す人間として、見逃すわけにはいかないニュースが出たので、まとめていきたいと思います。 事実確認についてはTwitterなどで参照していただき、知っている前提で書かせていただきます。 なるべく客観的に述べていこうと思います。 社会学部に通っているので、そのような目線もあるかと思うのですが、問題点、今後の影響について、 ①本件の炎上がワタナベマホトの広告となってしまっていること ②YouTuber全体の印象の低下になってしまっていること
閲覧ありがとうございます。notoruです。 今回は、自治会奮闘記<前編>に続き後編を書いていこうかと思います。 おそらく大学で最もエネルギーを注いだ経験になるであろう自治会なのですが、さくっと前編を整理したいと思います。 -課題 ・学友会費が産業社会学部に還元されていない ・17年度ハラスメント総括の完成 ・自治会内・自治会-学部事務室の関係性を改善しないといけない ・学生への認知 ・後継者育成 ・新歓イベントの企画 -経緯 ・サークルの先輩の勧誘もあり、自治会の執行
こんにちは。閲覧ありがとうございます。 エンタメ研究大学生のnotoruです。 今回は、10月13日に参加した「Dive Connect @ZeepOnline ReoNa」に参加した感想を綴っていこうと思います。 -出演者 ReoNaさん 二見鷹介さん(ファン代表兼ゲーム版『ソードアート・オンライン』シリーズ統括プロデューサー) -構成 ・ライブ(収録)約50分 10曲+レコメンド曲(アンコール)1曲 ・生配信トーク約30分 視聴者からの質問や二見さんとの出会い、
こんばんは。notoruです。 閲覧ありがとうございます。今回は、私が最初の投稿でも触れた大学の生徒会的組織である自治会という団体に所属していたことについて書いていこうと思います。 -自治会について 私の通っている大学では、入学した際にオリター・エンター制度という新入生を支援する先輩がクラス単位に配属されてサポートする支援制度がありますが、私の学部のみありませんでした。詳しく知りたい方は下記のウィキペディアをご覧ください。 オリター・エンターも自治会の内在団体なのですが、
こんにちは。notoruです。 閲覧ありがとうございます。エンタメ業界を志望している就活生です。 本日は、久しぶりに生のライブに参加してきて感じたことを書いて行こうと思います。 本日参加したのは、聴志動感 〜奏の森の音雫〜のDay2です。 京都円山公園音楽堂で行われたので、鳥のさえずりや神社の鐘の音がしながら、秋風に包まれ、だんだん暗くなる会場の中で、大好きな先輩(4回生なのであと半年、、)と音楽を聴くのはとてもエモかったですねぇ。 やっぱりこういうコンテンツを提供され
こんにちは。閲覧ありがとうございます。 notoruです。 タイトルで少し驚かれた方もいるかと思いますが、今回は就活についてや、志望業界について書いていきたいと思います。 タイトルの通りですが、私は物心ついてから今まで両親が不仲のなかで育ちました。 私は弟もいるのですが、4人で食卓を囲んだこともないし、家族旅行も行ったこともありません。 いつもは、母がご飯を作り、他3人で食卓を囲み、父が食べ終わって自分の部屋へ行ったら母がご飯を食べるという感じです。 父は母が近くにいると
初めまして。 notoruです。 この記事をご覧くださいましてありがとうございます。(いるかどうか分かりませんが、、、) とりあえず、簡単に自己紹介をしたいと思います。 ○経歴 長野県伊那北高校からで浪人を経て、立命館大学産業社会部へ進学。 1年生ではソフトテニスサークルに入るものの雰囲気に合わず、兼ねてから興味があったギターを始めようと軽音サークルに入る。 しかし、翌年仲良くしていたメンバーが抜けることや、残ったメンバーの雰囲気やノリを考えると合わないと考えたので、そ