見出し画像

野崎観音像は実は聖母マリア像

飯盛山城と野崎観音を調べてたら…どうやら野崎観音のある慈眼寺、南條神社は隠れキリシタンの寺だそうで、三好長慶公が飯盛山城の経済的城下町、堺を繋げる為に作った飯盛山城の西側の運河は堺からのキリスト復活祭水上パレードとして定着し後にそれが野崎詣りとなっていったようです。
南條神社の鳥居には心臓を意味するハート♥️マークが沢山あり、隣接する慈眼寺の野崎観音は聖母マリア像でその足元にサタンを意味する龍が配置されていました💦



これはあくまで私の推測ですが大東市の前身は堺までの運河沿いに出来たキリシタン達の門前町として栄え出来た町なのではないでしょうか…
慈眼寺下に曲がって繋がる野崎商店街の通りは正にその名残なのでは?と推測しています。
また、大東市の隣にはなりますが四條畷市にある田原城城主 田原対馬守礼幡公(田原レイマン)は三好長慶公の重臣であり三好長慶公にキリスト教の洗礼を許された73名のキリシタンでした。その中には高山右近の名で有名な高山重友公もいました。

三好家は代々は法華教の檀家で三好長慶公は若い時には石山本願寺とも繋がり経済的軍事的目的でキリスト教とも繋がり民意的にも経済的にも時の権力者、足利将軍家を大きく上回る力を着実に確実に付けて行きました…
家臣73名にキリスト教の洗礼を許した事で家臣らは河内、摂津に広く信者を集め軍事的にも日本を実行支配出来る程の信長公、秀吉公、家康公でも成しえなかった権力をその手中に治めて行くこととなります。
そして、確実に一時期ではありますが信長政権より早い時期に足利義輝将軍を朝敵とし足利幕府を無くし三好政権を樹立した時期があります。
後に天下の三英傑と呼ばれる者らは三好長慶公がした事を真似ましたが………宗教的にも民意的にも経済的にもここまでの真似は誰1人として出来ませんでした😅

そんな天下の誰もが恐れるほどの力を付けた三好長慶公の天下人たる地位を確立していくまでの物語…
短編映画『天下人!三好長慶!』を宜しくお願いします🙏

現在、wonder streamさんで公開中の
クラウドファンディングになります。
よろしくお願いします🙏↓

https://wdst.fun/projects/view/1030

#はじめの天下人 #大阪府大東市#徳島県三好市#時代劇#三好長慶#野崎詣り#キリスト教#短編映画#田原レイマン#高山右近#結城ジョアン#河内隠れキリシタン#大阪府四條畷市#田原城#飯盛山城#野崎観音像#サタン#龍#聖母マリア像#ルイスフロイス#徳川家康#織田信長#豊臣秀吉#正木健久#中村宙史

いいなと思ったら応援しよう!