
【SFC修行#7】これはハマるとヤバい!?人生初の国際線ビジネスクラスでクアラルンプール往復&石垣往復
2024年度内のSFC獲得を目指してはじめた、SFC修行7回目の様子をお送りします。
残すところ2ヶ月を切って修行もラストスパート。今回は人生初の国際線ビジネスクラス&石垣島往復修行の様子をお届けできたらと思います。
その前日に訪れた「韓国・ソウル」「マレーシア・クアラルンプール」の様子はこちらの記事をどうぞ↓↓
NOTORI農鳥です。
今回のチケットの概要
今回のSFC修行は、ANA国際線を海外発券という形で予約・購入しました。
簡単にいうと「日本国外(=海外)の空港から出発する航空券を予約すること」となります。同じ区間のフライト(例:羽田ークアラルンプール往復)でも、出発地を海外にすることによって日本国内発よりも航空券代が安くなったり、国内線を組み込むことでよりお得に旅ができます。
今回のSFC修行はそれに加えて、定期的に開催されているANA国際線セールを組み合わせて普段よりもより格安に航空券をゲットできたので、思い切ってビジネスクラス修行をすることにしました。
「ANA 海外発券」などで検索すると詳しく説明しているブログ記事などがたくさん見つかるのでぜひお得に航空券をゲットしてください!
人生初のビジネスクラスで「クアラルンプールー羽田」
話は当日へもどりまして、
クアラルンプール国際空港のラウンジ「ゴールデンラウンジ」で優雅な待ち時間を過ごし、時間になったのでそろそろゲートへ向かいます。
そして搭乗開始。もちろん優先搭乗になるので早々に機内へ。おお、これがビジネスクラスかぁ!半個室のようになってて、枕やマットレスに毛布、スリッパなど機内で快適に過ごすための備品が揃っています。
LCC慣れしているので(悲しい)、こういうのを使わなくても過ごせるだけの体力はあるんですが、足を伸ばして休めたり圧迫感のない空間は、体力的にキツい人がビジネスクラスを選ぶのも納得です。
ウェルカムドリンクにグアバジュースをいただいて、離陸後すぐ食事の時間に。あらかじめ和食と洋食(肉or魚)のどちらかを予約できたので、予約していた洋食(魚)メニューの前菜から運ばれてきます。




好きなタイミングで頼めるメニューも豊富にあり、長時間のフライトも退屈しないようなシステムになっているのだと改めて感動。

結論、この至れり尽くせりに慣れてしまうと危険だな、と思うくらい快適な6時間過ごすことができました。ほんとあっという間に過ぎてしまいました!
予定よりも30分ほど早く羽田空港に到着。これでおしまいかと思ったらここで終わらないのがビジネスクラス。
明日はAM8:15発石垣島行きのため、今晩は空港内で一晩を過ごす予定。そのため「シャワーを浴びたいなぁ」と思っていたところ、なんと第3ターミナルの「TIAT SHOWER ROOM」がANAグループ運行便国際線利用のファースト/ビジネスクラス利用者やANA上級ステータス会員なら到着日のみ30分無料で利用できるとのこと!恐るべしステータス。。
さっそくビジネスクラスの恩恵を被り、シャワーを浴びてさっぱりした。
今晩の寝床を探しにターミナルをウロウロ。さすが関空と違って一晩過ごす人たちの多いこと多いこと。なんとか良いポジションをゲットして1時過ぎにおやすみなさい。

羽田ー石垣往復
おはようございます。
なんだかんだ3時間半ほど仮眠できたので行動開始。
今日はこれから一日かけて石垣島往復、深夜にクアラルンプールへ向けて出発、翌朝すぐ韓国・仁川へ、と現役CA姐に負けず劣らずの怒涛のフライトが待っています。無事何事もなくスケジュール通りいくことを願うばかり。。
ということで、まずは石垣島行きの国内線に乗るため第2ターミナルへシャトルバスで移動。
第2ターミナルは早朝から大混雑。しかも5分単位で日本各地へANA便がビュンビュン飛んでるんですね〜さすが羽田空港!

石垣についてから朝昼兼用でごはんを食べることにして、とりあえずゆっくり過ごせるであろうカードラウンジ「POWER LOUNGE NORTH」へ。予想以上にこの時間でもラウンジ内は混雑してましたが、コーヒー片手にスマホなどの充電をしながら搭乗時間を待ちます。(案の定、ラウンジ出る頃には入場待ちの列ができてました。)
ほぼ定刻通りに搭乗開始、テイクオフ。
隣は2席とも空席。うとうとしてたら到着。
さっそく朝昼兼用ごはんに石垣島セット(写真。筆者が勝手に命名)をいただいて、フードコート内で帰りの時間までしばし待機。

これぞ修行僧の石垣島セット
そんなこんなで帰りの便が到着。
少し遅れてテイクオフ、これまた隣は空席。隣が空席なだけで気分はビジネスクラスです笑
着陸待ちで少し時間がかかりましたが今朝ぶりに羽田に帰ってきました。
羽田ークアラルンプール
さて、時間は19時前。このまま深夜便でクアラルンプールへ戻るのですが、シャワーをどうするか問題(今回2回目)。
ビジネスクラス利用なので出国後のANA LOUNGEでシャワーを浴びることもできますが、毎回激混みすることはリサーチ済み。2〜3時間は平気で待つみたいなので、最悪浴びれなかったら困ったことになります。
ここはリスク回避ということで、昨晩もお世話になった「TIAT SHOWER ROOM」を利用することに。今回は搭乗前なのでステータス優待は適用外なのできちんとお支払いして利用しました。(30分1,500円。以降15分ごとに750円。
(詳細はこちら。羽田空港HP(https://tokyo-haneda.com/service/facilities/shower_room.html))

時間帯にもよると思うけどこれは厳しいなぁ
早々にオンラインでチェックインを済ませ、優先レーンにて保安検査を通過します。出国までにわずか15分ほど。(保安検査場はやはり週末ともあって混雑してました。)
ANA LOUNGEも結構混んでいましたが、トマトジュース片手にガッツリ3時間ほど居座りました。

ほぼ定刻通りに搭乗。人生2回目のビジネスクラス。いや〜もう慣れたよね。(慣れるな)
食事は朝方になるとのことなので少し横になって休みます。で、気づいたら食事の時間に。熟睡してた。


今回は和食をチョイス。ちょうど良い量の御膳で至福の時間を過ごします。ほんとだったらラーメンとか色々試したいんだけども、こればっかりはキャパの問題が。
次いつ乗れるかわかりませんが、快適すぎる空の旅を堪能することができました!
まとめ
クアラルンプールから先についてはまた次回の記事にて!
今回は6時間ほどのフライトでしたが、本当びっくりするぐらいあっという間でした。
10時間超えるような長距離フライトだとよりビジネスクラスの威力が発揮されるんでしょうね!
一回体験してみたかったのでいい機会になりました。
そして今回で一気に18,000PPを獲得し、50,000PPの背中が見えてきました!
「国際線セール+海外発券(ビジネス以上)」
これが一気にPP獲得するチャンスですね。来年SFC修行する方は狙ってみてください!
次回はこの旅の最終回!「クアラルンプールー仁川、帰国」をお送りします!お楽しみに!
【7回目】
クアラルンプール(TPE) ⇄ 羽田(HND)
ビジネスクラス/Zクラス
羽田(HND) ⇄ 石垣(ISG)
普通席/Yクラス
合計:238,110円
PP:18,238
PP単価:13.06
【累計】
合計:550,450円
PP:43,391
PP単価:12.68
YouTubeにて旅Vlogを載せてます!
このnoteの記事とは違った、映像ならではの現地の雰囲気をぜひご覧ください!
それではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
