
Photo by
freebird_3103
つぶやきのまとめ その28
綾小路きみまろのフレーズで一番好きなのは「若いわねぇ 40代でしょ? お子さんが」というものだ。ライブの客層の大半は60代以上なので、このフレーズの効果は抜群だ。「若いわねぇ40代でしょ?」でグイと上げてから「お子さんが」でガクンと落とす。まるで里中智のスカイフォークのような軌道だ。

ニュースピーク(Newspeak)は『1984年』に登場する言語形式である。ニュースピークの目的は「思考の枠組みの制限」にある。そのため、従来のオールドスピーク(Oldspeak)と比較すると、語彙の数(=思考の幅)が大幅に削減されている。Newspeak is fewspeak,Oldspeak is boldspeak.
So it goes.

中学の教科書で朴正煕(ぼくせいき)という名前を見たときは驚愕した。あまりにもダイレクト過ぎるのである。身体の一部がそのまま全体になっているのだ。幼稚園➔「ぼくアンパンマン」、小学校➔「ぼくドラえもん」、中学校➔「ぼくせいき」である。ホップ、ステップ、バンジージャンプという感じだ。

「クラフトシスコーン 絶品コーンフレーク」を買った。その名に違わぬ美味なり。もしも「欠品コーンフレーク」だったら、商品がないので味わうことはできない。もしくは「鉄筋コーンフレーク」だったら、とても固いので食べる気が起こらない。最大多数の最大幸福を考えれば、自ずと絶品に辿り着く。
