
知っておくべきライブ配信のメリット ~動画マーケティングの進化形は生放送にあった!~
「ライバー」という言葉を知っていますか? 「ライバー」とは、配信サービスを通じてライブ配信を行い、それによって収入を得ている人たちのことで、ユーチューバーに続く、新しい時代のインフルエンサーとして話題を集めています。
「ライブコマース」で世界の10 年先をいく中国では、 すでに「ライバー」がプロ化し、売れっ子の「ライバー」は企業間による争奪戦が繰り広げられているとか!

日本ではまだそれほどではないにしろ、動画マーケティング全盛の時代にあって、ライブコマースやウェビナー、多様なオンラインイベントなど、その進化形として「ライブ配信」が注目されています。
そこで、今回は「ライブ配信」と「動画」は何が違うのか?
「ライブ配信」にはどんなメリット(魅力)があるのか?
をわかりやすくご紹介いたします。
今後ますます伸びるに違いないコンテンツであり、また、マーケティングの起爆剤となりうる「ライブ配信」をぜひチェックしてみてください。
事前に知っておきたい「動画」にはなく、
「ライブ配信」にある 3 つの魅力とは?
まず、1つめの魅力は、何が起きるのかという「ドキドキ感」 にあります。ライブ配信は一発勝負、やり直しがきかないため、配信する側にも、視聴する側にも、独特の緊張感が生まれます。「ライブ配信」 が 印象深く残るのは、視聴する意識が違うからです。

2つめの魅力は「リアル」であること。 マーケティングにおいて「リアリティ」は極めて重要な要素ですが「ライブ配信」は修正ができないので「嘘」がありません。
3つめの魅力は「双方向でコミュニケーションがとれる」こと。ライブ配信」の場合、一方的な情報発信とは異なり、チャットなどで意見や感想を書き込んでもらったり、会話して質問を受け付けたりすることも可能です。
当社・能登印刷には会社見学やオープンキャンパスなどでライブ配信の実績があります。「こんなことできるのかな?」ということも、一緒に考え、企画し、カタチにさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
☟「ライブ配信」の効果的な活用法はこちら!
https://notoinsatu.co.jp/eigyou/products/883/
能登印刷株式会社
<カスタマーサクセス北陸本部>
〒924-0013 石川県白山市番匠町293番TEL
(076)274-0084 FAX(076)274-8770
eigyou@notoinsatu.co.jp
<カスタマーサクセス東京本部>
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-7-1 扇ビル4階
TEL(03)5822-2772 FAX(03)5822-2773
<スタマーサクセス大阪支部>
〒563-0032 大阪府池田市石橋2-14-1 橋本ビル3階
TEL(072)760-3155 FAX(072)760-3156