2024.11.3 追いはぎ

起きられず、20分遅刻。
円形脱毛症の方が思い切ってショートにしたいとのことで、ハンサムショート系のスタイルにパーマ。20cm以上切る。
長く介護をしていた親の法要を終え、自分のことを気にする余裕ができたようすに嬉しくなる。
念のために持ってきたというヘアピースは使わず、スタイリングのコツを伝えて送り出した。長い髪をばっさり切った時にだけ味わえるあの解放感と爽快感を存分に味わってほしい。
以前カットした時の写真を見返して来てくれた男性は、長期旅行前の身支度。
遅めの昼食後、成人式に向けたヘアアレンジの練習。着付の試験対策で1ヶ月以上練習していなかったので、ペースを上げていかないといけない。
母は相変わらずで、数分前に話したことを何度も聞いたり、昨日と同じことを聞いたり。毎日のことなので、2回続いた時点で反射的に口調が強くなる。強い口調で応えたところで母の記憶力は戻らないことは理解しているのに。他人だったら100倍は我慢がきくのに、その我慢ができない。理性じゃなく反射で反応しているんだな。
定時で退勤し、夫の実家へ。夫の父が、早ければ今月下旬から抗がん剤治療を始めるので、その前に会いに行く。
電車で『別れを告げない』(ハン・ガン著、斎藤真理子訳)を読む。済州4・18事件の述懐に引き込まれる。主人公のキョンハと完全に一体化していたことに気づいてはっとする。
手土産のケーキを買いに、地元の店や乗り換え駅のデパ地下などいくつか立ち寄るが、リクエストに適うものが見つからない。結局、夫実家最寄駅前のチェーン店で購入。
夫の母の作ってくれた夕飯を食べ、4人でケーキを食べる。
テレビでは日本シリーズ第6戦。DeNAが5回裏に7点。圧勝か。
夫の母から、ひよこ豆、ニラ、お好み焼きなど冷凍した食品、とうがらしみそなどもらう。来た時よりも荷物が増える。「追いはぎみたいですね」と言ったら夫の母が「もう!」というように笑う。
夫の運転で帰宅。

朝食 甘酒牛乳割り、バナナ
昼食 ブロッコリー、目玉焼き、パン、コーヒー
夕食 カレーライス、酢豚、もやしのナムル、大根と人参のナムル、ふろふき大根、ケーキ、コーヒー

いいなと思ったら応援しよう!