![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57082903/rectangle_large_type_2_3242d3333199e4d741ca8e2781c1d44c.jpeg?width=1200)
Notoカフェは、履歴書の疑問を解決いたします!
こんにちは NotoカレッジキャリアセンターNEXTです。
今日の午後もゲリラ的な雨にびっくり。
昨日の夕方は雷も凄かったですよね⚡
さて今日のブログでは、
本日のNotoカフェで開催した就活講座「書類作成の仕方を知る」について
お伝えします。
今日は、おふたりが雨の中、お越しくださり、
おひとりはZoomで参加してくださいました👏
応募書類の代表格といえば「履歴書」。
履歴書は、購入するときから悩みは始まります。
なぜなら、サイズや、記入内容が異なる商品がいろいろあるのです。
いざ選んで買っても、まだまだ続く困りごと…
「生年月日は西暦で書くの?和暦で書くの?」
「間違えるから、消せるボールペン使ってもいい?」
「学歴はどこから書けばいい?」
これ、Notoカフェが、すっきり解決いたします!
というわけで、ひとつずつ説明♪
最後は実際に履歴書へ、ご自身の履歴を記入してもらいました。
こちらへ来てくださったおふたりは、
枠の大きさに対して、ちょうどよいサイズの大きさで氏名を書いてくださり、
丁寧で、読みやすく、上手に書くことができていました✨
ちょっとしたポイントを押さえるだけで、
履歴書は見違えるほど良い仕上がりになります。
ぜひ皆さん、お気軽にNotoカフェに学びにきてくださいね✍
さて、次回の就活講座の日は、「KIZUKIポートフォリオ」で
7月20日(火)です。
☆今後のNotoカフェ スケジュール☆
7/27(火)パソコン基礎力「Word機能を活用して契約書作成」
8/3(火)KIZUKIポートフォリオ「価値観・職業能力測定」
8/6(金)わたし学「出会いが人生を創る」
✩NotoCafe参加方法☆
参加はどなたでも可能です
大学生(障害のある学生など)、専門学生、社会人の方、
就労経験のない方、就職活動中の方、コミュニケーションが苦手な方、
障害者手帳をお持ちの方、
医師の診断書をお持ちの方、手帳取得を検討中の方、休職中の方など。
契約や参加料は必要ありません。
📧(next@notocolle.co.jp)、☎(052-212-9610)にて予約のご連絡をお願いいたします。
★Notoカフェの講座について
【就職講座】
就職活動の流れや、なにをすればよいのかが分かります
【パソコン講座】
社会人に求められる具体的なパソコンスキルに特化しています
【KIZUKIポートフォリオ】
Notoカフェ独自のスキル測定メニューを用意しています
【ボードゲーム】
ゲームなので、気軽に参加者とコミュニケーションを取ることができます
【わたし学】
自信がない人におすすめ!自分のことを知って就活に役立てられます