
記事77:メルカリで儲かるのは結局マメな奴
今日の夜何を食べたかといえば、それはもう鍋だ。昨日より暖かかったのにだ。そりゃそうだろう。昨日あんなに書けば、自然とそうなるだろう。何なら今朝起きた時点でもう決まっていた。
週末、何をしていたかよく覚えていないまま過ごしたと思ったら今日も仕事をしていたのに何をしていたのかよく覚えていない。今日やらなきゃな、のリストの途中で今日(厳密に言うと今日の業務時間)が終わってしまった。
僕が新入社員のとき上にいた部長から教わった、
「簡単なことは先に終わらせなさい」
という教えを今でも守っている。結局最初の1年で組織変更になり、その人が上にいてくれたのはその年だけだったけど、1年目ということで覚えている。
やり方は人によるのだろうけど、自分には合っている。簡単なことは後回しにしない。たとえ簡単なことでも、終わったときには多少の「やったった感」があって。それが次の少し面倒な仕事のガソリンにもなる。
自分甘やかし作戦だ。
でも今日はその「わりかし簡単なこと」が積み重なっていて、そして簡単なことイコールすぐ終わること、とも限らなくて。気づいたらタイムオーバーになっていた。こういうのって悔しい。もっと処理能力があれば今日中に終わっていた。まだまだだ。普段はあまり思わないが、まだまだだと思った。
でも寝て明日になればそんな気持ちもだいぶ薄くなっている。これは経験上知っている。不安や心配は、寝ればわりと大丈夫なタイプだ。特に社会人になってから、そうやって自分の心を守るスキルを身につけたように感じる。今日の後悔は、明日になればもう「やるしかねえ」になっている。「やらなくていい」になることも稀にある。
まだ今週は始まったばかりじゃないか。今週もソフトランディングで終わるために、気分の調節は続く。
タケウチカズタケ『UNDER THE WILLOW -PANDA-』
鍵盤でラップをするのはこの人だけだ。言葉を発さずとも、動きもリズムもヒップホップだ。インストアルバムの中で一番聴き込んだかもしれない。
M-4『Wild Style feat. DJ SHUN』のスクラッチとエレピの組み合わせが大好きだ。M-5『Ocean's 12』は大胆なサンプリングというか、もうこの原曲ごとタケウチカズタケのものだと思っている。
そんな1stアルバムの曲、動画でどれも残っていないようですごく残念だ。