見出し画像

人の文章を毎日10本読むことにした

僕は今、書く人になるために、書く人として生きている。

なるべく書く人たちに囲まれながら、「書くとは?」を探している。

さて、書くということは読む人に何かを届けるということなので、読むとは? ということも同時に知らなくてはいけないと知った。

書く人になると決めてから小説を読むようになった。

プロの文章を見て、模倣すれば文章はうまくなるのでは? そんな浅い考えを持っていたからだ。

ただ、1つ気づいたことがある。

文章とは、プロであろうがあるまいが、面白いものは面白い。

現在通っている文章教室では、わかりやすさと面白さがあれば、コンテンツとしての条件は満たしているとのことだった。

わかりやすさの事例には夏目漱石、森鴎外、太宰治、松尾芭蕉などが出てきた。

どの文章も、確かにわかりやすかった。

面白さの事例には、ディズニーや新海誠監督の話などが出てきた。

面白いことを疑う人はいなかった。

僕はこれを聞いて、小説を引き続き読むことに加え、1日10本、誰かの文章をじっくりと呼んでみることにした。

2019年は3650本の誰かの文章を読むことになる。

小説は月4冊読むとしたら、48冊は読むことになる。

僕は人、ライフハック、歴史、世界の動きに関する本を読むので、小説を読むとしたらそれぐらいの頻度になりそうだ。

読書ノートがいくらあっても足りないと気づいた。予算の都合上、従来使っていたs5ノートに戻す可能性がある。

とにかく読んで、読んで、整理して。

血と肉となった自分の文章で、何かを書きたいと思っている。

#文章
#書く人
#読書




いいなと思ったら応援しよう!

yusuke
サポートいただけたお金は、よりよい発信ができるよう勉強に使わせていただきます。