この世は陰謀だらけ?
先日、時々お話しする方と、2か月ぶりぐらいに会話しました。
その方、色々と知識が豊富で、おしゃべり好きな人だなぁと思ってました。
いつも本当に色んな話題でお話しするのですが、先日はちょっと困った展開に。
ニュースで話題になってることなどを、とりとめもなく話していたら、「あのニュース、おかしいと思いませんか?」と。
どうやらほとんどのニュースは情報操作されていて、真相は、例えばその時の話題であれば「某国がやらせているに違いない」とのこと。
うーーーーーん・・・💧
その後も次々と、「あれって、あのタイミングであの速報が出るのおかしいと思いませんか?」とか、「まだ捜査がそこまで進んでるはずはないんですよ」とか、「報道各社がまったく同じ表現で報道してて不自然だ」などなど。
確かに、与えられる情報をなんでも真に受けてしまうのはよくないなと、私も思います。
特に今は、ネットで色んな情報が、根拠があるものから「それってあなたの感想ですよね」というものまで様々です。
各種メディアの報道内容にも「?」となることもしばしば。
でも、なんでもかんでも疑うのも・・・💧
どのタイミングで速報が出てるのか、捜査がどこまで進んでるはずなのか、当事者でもなければ捜査員でもないのに、おかしいかどうか判断できるのでしょうか?🤔
私にはそれがおかしいのかどうか、判断できなくて。
不自然だなと感じたり、違和感を覚えたりすることは個人の自由だし、色んな意見があっていいと思うし、そういう感覚や視点を持つようにすることも大切だと思うのですが、どうもその考え(推測)がまるで事実かのように言われると、なんとなく抵抗感が生まれてきちゃいます。
ただ私が天の邪鬼なのかもしれませんが😅
意見を対立させるのを得意としない私は、「ほぉお~!」とか、「へぇー!?」とか、あくまで同意はしない、感嘆符だけの会話で凌いでたのですが、どうも苦しくて😣
一回だけ、「報道各社が同じ表現なのは、政府なり警察なりの広報がその表現で会見をしたからかもですよねー」とは言ってみましたが、その方の耳には届かなかったようでした。
いや、脳に?もしくは、心に・・・でしょうか。
とりあえず、小一時間ほどありとあらゆる陰謀論の解説を受けまして、それではと帰路につきました。
なんだかわからないけど、どっと疲れてしまいました😑
私は海外ドラマの主人公みたいに、陰謀とかに気付いちゃったりしなくていいかなぁ💦
そういうのには向いてないみたいで、自分のわかる範囲の情報を取捨選択していこうかなと、改めて思いました・・・