見出し画像

入院中の母

このところ立て込んでいて、なかなかnoteまで手が回らず…
最近はひたすら読むだけになってます。

母が、食事がほぼ入らなくなり、さらに何度も吐いていたこともあって入院になったからです。
入院になる前から、以前はできていた杖歩行すらできなくなっていたり、表情が急になくなり反応が乏しくなったり…

とにかくハードでした。


今は、週末毎にお見舞いに行ってるのですが、昨日看護師さんに聞いた話ではここ数日は5割ほど食事ができているみたい。
一安心です。
まだ点滴はつながってたけど、ある程度安定して食べられるようならきっと点滴も終了だろうなーと思います。

認知機能は相変わらず怪しい部分もありますが、前回会った時よりも落ち着いてました。
変な被害妄想?も少し和らいでて。
「何年振りかしらね」(先週も会ってるけどね…)とか、「やっぱりあなたは東京にいたからモダンね」(ずっと地元なのですが…)とか、謎の発言はあったものの、入院中の病院名や私の名前も会話中に普通に言えてました。

もしかしたらまだほとんど食べられてないかもと思ったので、差し入れでローソンのプレミアムロールケーキとプリンを持参しました。
主治医から差し入れの許可をもらってたので、少しでも食べられたらと。
甘いものが大好きな母。
これなら少しは食べてくれるかなと考えたのですが、心配をよそに、ロールケーキは私が介助したらペロリと食べてくれました!
プリンはいつでもいいので食べられる時にお願いしますと、看護師さんに託しました。


こうなると問題は、嘔吐を繰り返していた原因。
これをどこまで精査すべきなのかということ。
母自身が胃カメラとかを拒否するようならできないし。
でも原因がわからないまま退院したら、また同じことが起きないか不安だし。
前に夜間にかかった救急外来で、食道裂孔ヘルニアかもしれない、胃カメラとかをしないと明確には言えないと診断されたけど、今の病院では「CTの結果からはそうじゃなさそう」とのこと。
でもやっぱり詳しいことは胃カメラしてみないと何とも言えないらしい。
どこまでするべきなのか。
もしかしたら同じこと起きないかもしれないし、そうなら母の負担になる胃カメラとかわざわざしなくていいのかも?
まずは本人の希望を確認するところからだけど。

そして退院の時期がある程度見えてきたら、ケアマネージャーさんと今後のことを話し合わなくちゃ。
でもたぶん、病院は急に「いつでも退院できますけど、いつがいいですか?」って言ってくるだろうなぁ。
これ毎回の流れ。
医療現場が忙しくて、現実にはきめ細やかなケアまで手が回らないのは仕方ないと認識してるのですが。
病院としては毎日見てて状態わかってるだろうし、入院を待ってる次の患者がいるっていうことなんだろうけど。
家族にも生活があるし、退院の時の状態に応じた準備が必要で。
どんな状態なのか、どの程度の準備が必要なのか、そこを確認して必要なものを揃えたいんだけどなぁ。
これは現場のスタッフの問題じゃなくて、今の医療現場を取りまく環境全体の問題なんでしょうね。

介護認定の見直しをしてもらって、先日母は要介護3になりました。
これからのこと、母の状態をふまえて考えていかないと。
考えることは山積みだけど、とりあえず今度の週末もお見舞いに行く予定です。
昨日は耳掻きをしたけど、手を握ったら爪が伸びてて、次回は爪切りを忘れないようにしなきゃ。

いいなと思ったら応援しよう!