お役所言葉
お役所言葉は実にお堅い。
何のことだかよく分からないことが多く、もやもやする。
もっと平易な言葉で表現すればいいのにと思う。
①納税通知書
実にお堅い。
これなんかは「税金を払ってくださいって言うお知らせです」だったらわかりやすい。
一発で理解できる。
②課税証明書
堅いな〜堅いよ〜。
「稼いだお金の額と税金の金額を表した紙」がちょうどいい。
わかりやすい。
③建築確認申請台帳記載事項証明書
長いよ〜長すぎるよ〜。
簡単にするにしても面倒臭すぎるよ〜。
「建物を建てる時に建てるよと言ってもらった記録が書いてある紙」でいいじゃな〜い。
勘弁してくれよ〜、もう名称じゃなくて文章になっちゃってるよ〜。
④アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する軽自動車等に対する軽自動車税の種別割の証紙徴収の方法に関する条例
もう勘弁してくれよ〜。
これ役所に電話で問い合わせる時、面倒臭すぎるだろ〜。
「あ、すみません。ちょっとアメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する軽自動車等に対する軽自動車税の種別割の証紙徴収の方法に関する条例についてお伺いしたいのですが...」って。
これだから役所は嫌いだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![エアーマン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50401507/profile_4a6684b7b67d2ac438070c6b4d92e903.png?width=600&crop=1:1,smart)