![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57290832/rectangle_large_type_2_7d5504ff7ce82c0b6661539638174824.png?width=1200)
1stプルで地面を押すとはどういうことか?
床からバーを持ち上げるときは
バーベルを引いていますか?
初心者の方は最初引く動きでバーベルを動かそうとすると思います。
一般的にデッドリフトは引きますからね。
しかし、クリーンやスナッチではやり方が変わります。
上半身で引くのではなく
脚で地面を押します。
「引くと押すで何が変わるのか?」
バーベルを引く動きというのは上半身を起こしてバーベルを挙上していく動きになります。
バーベルを引く動作で1stプルを行うと
2ndプルに向けて伸びていく動きができません。
膝を超えてから上に伸びようとしても
土台である脚が伸びるのが間に合わないのです。
そして曲がったままの膝はバーの下に向かって降りていきます。
バーは股関節に近くなっているので体感的には上手くできてるように感じます。
しかし、その姿勢では2ndプルでうまくプルすることができません。
2ndプルの時に力強くプルするには’’床を押す’’ということが重要になってきます。
ここから先は
416字
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートしていただけると嬉しいです!サポートは記事を書く活動費に使わせていただきます!