
ロースナッチでバーは上がってきているのにバーと一緒に体が落ちてきてうまくキャッチできていない場合
はい、今回の記事はタイトルそのままです。
ということで今回はロースナッチに関する記事です。
ロースナッチに挑戦している人は
あまり多くはないと思いますが、挑戦している人にとっては
参考になると思います。
ロースナッチはウエイトリフティング選手が競技でよくやっている
スナッチでより高重量を挙上するための動きです。
パワースナッチよりも挙上する高さが低いので
高重量を挙上しやすいということです。
重たいものを高くあげるのは大変ですからね。
しかし、このロースナッチは結構難しいんです。
何が難しいって2ndプルをしてバーベルを浮かせたら
その下に素早くオーバーヘッドスクワットの姿勢で
潜り込まないといけないことです。

2ndプルをしたからといって
バーベルはずっと浮いている訳ではないので
素早く確実にバーベルの重さを受け止められる姿勢を作るのが
ロースナッチのキャッチでは大切なポイントになるんです。
今回はオンラインで指導している方が
スナッチのこのポイントに苦戦していたので
アドバイスをしたことを編集し直して記事にしました!
ロースナッチのキャッチの時にバーと一緒に落ちないようにするには?
まずはオンライン指導している方が
成功した時と失敗した時の動画を見ていきましょう。
※本人から許可を得ています。
まずはうまく挙がらなかった時
ここから先は
1,263字
サポートしていただけると嬉しいです!サポートは記事を書く活動費に使わせていただきます!