マガジン

  • 2021 京都精華大 コンセプト&メイキング

    • 154本

    写真日記

最近の記事

12/17 コンセプトアンドメイキング

今日は展示場所を下見し、制作と中間発表を行いました。 展示準備は100均へ買い出しへ行きました。 人工物を握ったおにぎりを作ろうと思い、店内を色々みて回っていたのですがこれが結構苦戦しました。 食べ物などの形は意外と特徴的なものが多くて集めやすかったのですが、100均はなんか用途が狭まれてる分かなり微妙な形のものが多く、言われてみれば分かるが見ただけじゃ何に使うのかが分からない物がほとんどでした。その中でも特徴的な文具や飲食店などでも見たことのなあるチン!と鳴るベルなどを購

    • 12/16 コンセプトアンドメイキング

      今日は3限4限は展示の制作、5限はシモダ先生による就活の心得をレクチャーしていただきました。 展示準備は引き続き素材集め、写真加工を黙々と進めています。 最初の展示のプレゼンテーションの中で「概念をもおにぎりにする」と言っていたので、今日はそこにも少し触れていきました。 自分たちが思う概念を何個も並べてみて、最終的に概念の概念がなんなのか、各々が持ち合わせる思想が概念となるので人によって概念が違うという根本的な壁が現れて、少し苦戦しました。 しかし結局僕たちが考える概念を出

      • 12/10 コンセプト&メイキング

        今日は展示の準備のレクチャーの後制作をした。 展示の準備の中での注意点やスムーズにいくためのポイントは今後にも活かせるものが多いと感じた。 このテープを使うと後々楽になるとか、ややこしい線などはあらかじめシールを貼って誰でも付けやすくするなど、どれも共通するのは小さな配慮がされてあるという所であると思った。 デザインにしろ何にしろ小さな配慮は怠ってはいけないと今日のレクチャーを通して感じた。 展示の制作は昨日集めた素材を撮影する日だった。 最初に出した案のリストの中から使

        • 12/9コンセプト&メイキング

          今日は展示制作をした後に、シモダ先生の友人でプロ無職のるってぃさんの話を聞いた。 展示制作は今日は主に素材集めと余った時間で撮影を行った。 少しずつ要領を掴んできたのでちょっとずつスムーズにいくようになってきた。海苔と素材のバランスや見せ方、いかにこれはおにぎりなんだという意思を乗っけれるか、そういった気持ちの面でも少しずつ詰めれるようになってきました。 撮影後に食品は食べるので、数が一個しか無いものはジャンケンするという楽しみのあったので楽しく制作出来ています。 るって

        12/17 コンセプトアンドメイキング

        マガジン

        • 2021 京都精華大 コンセプト&メイキング
          154本

        記事

          12/3コンセプト&メイキング

          今日はtouchdesignのレクチャーと展示に向けての制作でした。 touchdesignはカメラを使って歪ませたりマトリックスみたいにしたり、zoom内で様々なエフェクトを使用してみるというtouchdesign応用編という感じだった。 全体を通して初めて触れる世界というか、数字や文字がズラッと並んでいるものを触るというのは新鮮でありかなり難しく感じた。 将来必ずまたtouchdesignを見る機会があるとぼんやりと思ったし、その時は役に立つんだろうとも感じました。

          12/3コンセプト&メイキング

          11/26コンセプトアンドメイキング

          今日はタッチデザインを使って、でかいバナナを作り、色を変え、バナナを大量に増やし、そのバナナ回転させる。というレクチャーを受けた。 2回目なのでまだまだ分からないことだらけだったけど、先生に聞いたりなどしてなんとか無事にバナナを回転させることに成功した。 私はすべてCGで作られたアニメーションなど今まであまり好きでは無かったのですが、今回CGを動かすという苦労を知ったのでこれからもっとCGアニメーションに目を向けていきたいと感じた。 後半は展示に向けてグループワークをした

          11/26コンセプトアンドメイキング

          11/25コンセプトアンドメイキング

          今回は便利な発想法2ということで、 「機能を減らしてみる」 「失礼してみる」 「相場より値段を高くしてみる」 「バラバラにしてみる」 「関係のないもの同士にコンビを組ませる」 この五つで新しい案を出すと言うグループワークをした。 今までの授業で様々なアイデアの出し方を学んできたが、今回が1番難しく感じた。 何を考えても普通の考えにしかならない、なかなか固定概念から抜け出せずぶっ飛んだものが出なかったのが歯痒くて仕方なかった。 数を出して選びたいところであったが、数を出す

          11/25コンセプトアンドメイキング

          11/12コンセプトアンドメイキング

          今日はタッチデザインを使ってプログラミングでバナナを回転させるというレクチャーがあった。 「プログラミング」 という単語。かっこいい。 映画で頭のいいやつがやる事である。 指の関節の神経という神経に集中力を送り、キーボードをこれでもかとカタカタいわせメガネ光らせるアレだ。アレができると思っていた。 が、現実は厳しい。私立の柔道部の顧問ぐらい厳しかった。 バナナを回すのでやっとであり、話は聞いていたが全然頭が追いつかなかった。なんとか死に物狂いで噛み付き、全身全霊で頭をフル回転

          11/12コンセプトアンドメイキング

          11/11コンセプトアンドメイキング

          アイデア出しの授業。 まったく関係のないワードを連想ゲーム形式で出し、組み合わせていきました! 今回もまるで大喜利に挑む様な、アイデアを解剖していく感覚がありました。 関係のないと思っていただけでいざつなぎ合わせてみると案外共通点があったりした。 この世の物は関係のある事より関係のない事の方が少ないのではないかと今日の課題で感じました。 アイデアに困ったらクソどうでもよさそうなアイデアをとにかく出し、眺めてから悩んだ方が質の良いアイデアが選びやすくなるのだと感じました! 展

          11/11コンセプトアンドメイキング

          11/5コンセプトandメイキング

          今日は最初に企画書の種類や流れを座学で学び、そのあとは展示に向けてグループを組んでアイデアを出しあいました。 今までやってきたアイデア出しのノウハウを用いて最高にくだらない素晴らしいアイデアを出すのが楽しいです。 夢やロマンを現実的に考えて構築していくのは夢を叶えている実感があって楽しかったです!

          11/5コンセプトandメイキング

          11/4コンセプトandメイキング

          大きいものを小さく、小さいものを大きく、遅いものを速く、速いものを遅く、常識を覆す というポイントを抑えた企画を考える授業で意味の分からない変なアイデアをボンボンボンボン出していくのは毎回楽しかったです! 先生が言ってたみたいにまるで大喜利をやっている様な、お笑いとは何か、笑いを哲学的に分解し、人間の心理の変化の真相にまた一歩近づいたようなそんな気がしました。 世間が言うくだらない事、しかしそれは人を喜ばせる要素であるといつも気付かされました。

          11/4コンセプトandメイキング

          10/28コンセプトandメイキング

          特撮やSFを真剣に現実世界で起こすにはという真剣に考えることがなく、鬼ごっこに逃げ切るために頭をフル回転させるような楽しい感覚がありました。 この物事の考え方は自分の政策にとても役立つことなのだと感じました。

          10/28コンセプトandメイキング

          10/28コンセプトandメイキング

          特撮やSFを真剣に現実世界で起こすにはという真剣に考えることがなく、鬼ごっこに逃げ切るために頭をフル回転させるような楽しい感覚がありました。 この物事の考え方は自分の政策にとても役立つことなのだと感じました。

          10/28コンセプトandメイキング

          10/22コンセプトアンドメイキング

          普段自分が見ないようなジャンルのことやものを調べて、それを使ったアイデアを考える作業はなんだか新鮮でとても楽しく取り組めた。 ふざけたアイデアを言ってもいいのだと少し自分の頭が柔軟になれた気がした。 次は実現可能なものでいかにふざけれるか制限をかけて最大限の力を出していきたいと思った。

          10/22コンセプトアンドメイキング

          10/21

          何個もパターンを出せるアイデアを考えるのは難しかったです。 アイデアを何個出してもなんか普通だなとか何かが足りない感を埋めるのが大変でした。 プレゼンの時も何をスライドで見せて何を喋って補うかの見分けが難しく、まだまだ課題が多い感じました。 ギャップを考えるワークショップで、自分もギャップのあるものが好きなのですぐ出るやつだと思ってたけどいざやっていくとギャップとは何だろうかという沼にハマって苦しかったです。 なんとか20個出して後から見返すとほぼ普通でその中の数個がまだイ

          10/15コンセプト&メイキング

          10/15 金曜日 はじめての中農先生の授業で、基本的にデジタル技術を使った作品や企画のレクチャーであむたが、テーマやコンセプトの考え方がグラフィックデザインや広告にも必要なことが沢山あってこれからの授業が楽しみだと感じた。 今日は古い物にデジタル技術を使った企画を考える授業で、例を最初見た時は意外とできそうだと感じたけど実際とても難しかったが、 同じ班の人と案を出し合って形になっていった時がとても楽しいと感じた。

          10/15コンセプト&メイキング