初心者必見!イヤホンのお得な買い方!
記事をお読み頂きありがとうございます。
りーふふと申します。
今回は、「イヤホンのお得な買い方」についてnoteを書いていきます。
お得なサイト、早く届くサイト、安全なサイト等解説していきますので、是非参考にしてください!
イヤホンを買うのに最適なサイト
今回は以下の項目を解説していきます。
・値段
・配送の速さ
・安心さ
・決済方法
・e☆イヤホンweb本店
eイヤホンは日本最大のイヤホン、ヘッドホン専門店で、販売、買取、修理などを行ってるお店です。
・値段
値段については、標準的な価格で特別安くもなく、高くもなくという印象です!
・配送の速さ
16時までに入金確認が出来たら即日発送!
とても早いので、早くて翌日、平均2~3日で商品が届きます!
・安心さ
安心さに関しては今回紹介する中でダントツ1番です!
メーカー保証の他に、eイヤホン独自の保証がついており、商品価格の5%で5年保証もしてくれます!(例:1万円のイヤホンなら500円)
保証期間内だと無償で修理していただけます!
・決済方法
クレジットカード各種
Amazon Pay
楽天ペイ
WeBBy
代金引換
コンビニ決済
銀行振込
店頭支払い(現金、クレジットカード、PayPay、楽天Pay、交通系ICカード、JACCSショッピングクレジット)
楽天ペイやAmazon payが使えるのは魅力的ですね!
以上の理由から、
「初期不良、故障等が不安な方、すぐにイヤホンが欲しい方」は、e☆イヤホンweb本店で購入するのをおすすめします!
・AliExpress
アリエクスプレスは、中国のアリババと言われる中国超大手会社が運営している、世界に向けたショッピングサイトです。
アリエクと略されることがよくあります。
中国のサイトと聞いて不安な方もいるかと思いますが、ちゃんとしたサイトなので安心してください。
・価格
価格に関しては、今回紹介するサイトの中で、オーディオ界隈では1番安いサイトです!
僕はセールじゃない時に、2万5千円のイヤホンを1万5千円で買えた事もあります!
仕組みとしては、ストア側がクーポンを発行してくれていたり、それプラスでアリエクがセールしていると、「○○円以上で○○円OFFクーポン」を出してくれたりします。
また、コインというものがログインで貯めて使うと、平均5~20%ほど値引きされる仕組みです。
これらを合わせると15000円→3000円みたいなことになり、いわゆる「バグセール」が起こることもあります。
・発送の速さ
注文後、当日~2日後に発送され、到着は物によりますが、1週間~3週間ほどです。
・安心さ
中国サイトとしては返品対応や配送保証などしっかりしています。
ですが、配送トラブルをたまに𝕏で見かけるので、Amazonや楽天などに比べるとやや劣ります。
・決済方法
各種クレジットカード(JCBはストアによる)
電信送金(米ドルのみ)
Western Union
Web Money
コンビニ決済(ファミマ)
ウェブマネーが使えるのは魅力的ですね!
AliExplessで買い物するのにおすすめの方は、「とにかく安く買いたい!」という方にとてもオススメです。
注意点として、ストアの評価をよく見てから買いましょう!
・Amazon
Amazonは言わずとも超大手のショッピングサイトですね!
多くの人がAmazonを使って買ってると思いますが、一応解説していきます!
・価格
価格に関しては様々ですが、基本的に平均的な値段です。
ただし、ストア側がクーポンを出してたり、プライムデーなどの割引orポイント増などがあると標準より安く買えます!
・配送の速さ
配送の速さはとても早く、在庫があれば翌日~2日後には届いてる印象です!
・安心さ
配送に関しても問題なく、初期不良では返品対応していただけるので、無難ですね!
eイヤホンほどの安心感ではありませんが、気軽に買うならAmazonで十分でしょう。
・決済方法
各種クレジット
銀聯
Paypay
コンビニ支払い
電子マネー
ATM支払い 等
ペイペイが使えるのが魅力的ですね!
まとめ
・e☆イヤホン
→「初期不良や故障が怖く、保証期間が長い方がいい」人向け
・AliExpless
→「とにかく安く買いたい」人向け
・Amazon
→「安く安心してイヤホンが欲しい」人向け
どのサイトも一長一短なので、よく考えて購入してみてください!
また、ショッピングサイトでは売っていない商品もあるため、気になったイヤホンはまず公式サイトを見てみましょう!
お得情報として、気になるイヤホンのメーカーさんを𝕏でフォローしておくと、たまにクーポンコードを発行してくれているので要チェックです✨️
もしこのnoteが参考になったら、♡スキをお願いします🙏