見出し画像

Amazonの初売り「スマイルセール」の開催が決定!

Amazonの初売りセールの開催のお知らせが届きました!

2025年も例年通り開催されるようです。

どんな製品がどのくらい安くなるのか今からすごく楽しみです!

今日は自分が今欲しいものを備忘録を兼ねて記事にしていこうと思いますので参考になれば嬉しいです。

ガジェット関係

MOFT NFC対応多機能スタンド

上のものはNFC対応なのでカードケースからカードを取り出すことなくタッチ決済が可能です。

タッチ決済のカードを入れない場合は下のモデルでも良いかもしれません。

MOFT モフト スマホスタンド 七変化マルチスタンド

また記事にしようと思っていますが、実は中古でモフトを購入していました。

自分が購入したのは普通のスタンドになるモデルですが、意外と使い勝手が良かったので上位モデルで色々な使い方のできるモフトの七変化マルチスタンドが欲しいなと思ってしまいました。

Andobil MagSafeスマホリング

モフトとどっちにしようかまだ悩んでいますが、車載用のスマホホルダーを使用している場合はモフトのスタンドを毎回外さないといけません。

それに比べてこのスマホリングはリングを付けた状態でホルダーに付けることができるので外す手間を考えるとリングタイプのものの方がいいんじゃないかな?とも思ってしまいます。

CIO シリコンケーブル CtoC 0.5m

以前セリアの充電ケーブルがいいよという記事を書かせていただきましたが、オシャレさや絡まなさで言うとCIOのシリコンケーブルに分があります。

今使っているのがCIOの0.5mタイプのものになるのですが、持ち歩きにちょうどいいサイズ感なので気に入っています。

もう少し短いものが良ければ0.15m、長めが良ければ1m、さらに長めが良ければ2mと用意されているのでお好みで選んでいただくことが可能です。

カラーもかなり豊富に揃っており、先ほどあげたホワイトはもちろん、パープルブラックピンクCIO Mateというオシャレなカラーも用意されています。

CIO Mateのカラーは5色展開されていて、カームブルーという白っぽい青や、シェルピンクという少し薄いピンク色、ナチュラルホワイトというより白っぽい色や、深い緑がキレイなモスグリーン、Appleのミッドナイトの色味に近いようなライトブラックとかなり色々なカラーがあるのでどれにしようか悩んでしまいます。


CIO モバイルバッテリー ケーブル内蔵タイプ 30W 10000mAh

以前20000mAhのモバイルバッテリーを購入したのですが、重いのとiPhone16ProMaxにしてからは充電の持ちが良くなっているのでそこまでの大容量ではなくてもいいのかな?と思うようになってきたので上のものはかなり自分に合っているんじゃないかな?と思いました

Apple Watch充電器

Satechi USB-C Apple Watch充電器

Anker USB-C Apple Watch充電器

Satechiにしようか、Ankerにしようかずっと悩んでいます。

デザイン的にはSatechiが好みですが、キャップが付いているのでAnkerの方がいいかとかれこれ2、3年悩んでいる気がします。

最近はApple Watchのバッテリー最大容量が84%になってしまったのでモバイルバッテリー型のCIOのものもいいかな?とも思えてきました。

実際に使っている方がいらっしゃいましたら教えてください!

Apple製品

iPad mini(A17Pro)

セールの対象になるかはすごく微妙なところですが、Appleの初売りは対象外だったので安くなったらいいなぁと思います。

Apple Pencil Pro

Apple Pencil ProはAppleの初売りの対象になっていたのでAmazonとの価格を比較して安くなっている方を購入するのがいいかな?と思っています。

最高6,000円が適用されるのはMagic Keyboard Folioだけだと思います。
Apple Pencil Proはもう少し安いはずです。

Apple Watch series10

今使っているApple Watch series6のバッテリー最大容量が84%になってしまい1日持つか持たないか微妙な状態になってしまいました。

普通に使っている分には1日は持つのですが、ワークアウトの計測をしたりするとみるみるうちに減ってしまうのでそろそろ換えた方がいいのかな?と思っています。

Apple WatchはAppleの初売りの対象になっているので価格を比較して安い方にしたいです。

今欲しいApple製品はこんな感じです。

以前も記事にしましたがiPhone16ProMaxにしてからというものiPad miniの出動機会が減っているのですごく悩ましいです。

iPad mini6に対する不満点は現状バッテリーのヘタリ楽天マガジンの読み込みが遅いことくらいなので正直買い替えるのはもったいない気もするのですごく悩ましいです。

お年玉が入ればいいのですが笑

Amazon関係

Fire TV Stick 4K

今使っているFire TVスティック4Kの接続が安定しないことがあるのでそろそろ新しいものにした方がいいかな?と思っています。

Fire TV Stick 4K Max

アプリの動作がサクサクになっているようですが、今使ってる1世代前のモデルでも全然ストレス無く使えているので4K Maxじゃなくてもいいような気もします。

Android TVが搭載されているテレビをお持ちの方でもFire TVはサクサク感が別物なので試してみてください!

Kindle Paperwhite

今使っているKindle Oasisのバッテリーのヘタリが目立ってきたのでそろそろ新しいKindleが欲しいなと思っています。

以前も記事にさせていただきましたが今使っているKindle Oasisはだいぶ気に入っているのでできれば後継機が出てきて欲しいところではありますが、こればっかりは仕方が無いのかな?と思って今います。

ゲーム

昨日ゲームについて紹介したばかりですが、実はもう1つ欲しいゲームがあります。

そのゲームは…

ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー セントレア 開港20周年記念 EDITION

です。

知る人ぞ知る名作ゲームの最新版ですが、個人的によく行く空港No.1のセントレアが舞台ということですごく欲しいです!

実は前作の羽田バージョンはプレイしたことあるのですが、自分が持っているのはALLSTARSというもので実在する航空会社が14社も出てくるのでゲームをプレイするのがすごく楽しいです。

ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 羽田 ALLSTARS

羽田の通常盤は以下のものになります。

ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 羽田

今回のセントレアのものは上のものと同じで実在する航空会社が出てこないものになるので悩んでいます。

羽田のALLSTARS版は通常盤が発売されてからしばらくしてから出てきたので出してくれるんじゃないかという期待と共にそもそもセントレアバージョンは記念バージョンになるので出ないんじゃないかという気もしています。

しばらく待ってみて出なさそうならセントレア版を購入しようと思います。

最後に

年始はAppleの初売りにAmazonのスマイルセールとセールが多いのですごく楽しみです!

どれがセールの対象になるかまだ分かりませんが、欲しいものがある方は今から何を買おうか検討してみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今日の一枚




Amazonのアソシエイトとして、ぽーるのーとは適格販売により収入を得ています。

この記事がいいなとか参考になったなと思っていただけましたらリンクからご購入いただけますと嬉しいです!

いいなと思ったら応援しよう!

ぽーるのーと
コーヒー好きの私に一杯のコーヒーをご馳走してくれる感覚で、ぜひチップをお願いします! これでさらに頑張れます😊☕️