![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160843696/rectangle_large_type_2_218347f136ed7a46a9d06a62fc4bafe1.jpeg?width=1200)
Amazon冬支度セール 以前買ってよかったもの モニター編
今日はPCデスク周りの買ってよかったものをご紹介させていただきたいと思います。
モニター
自分は今モニターを3枚使用しているのですが3枚ともDELLのものを使用しています。
DELLはコスパよくドット抜け保証もあるので購入後も安心して使用することができます。
他のモニターは使用したことがないので比較はできませんが、3枚ともメーカーを揃えることで統一感が出て見栄えがいいです笑
2枚はWQHDのもので1枚は4Kのものを使用しています。
DELL S2722DC 27インチモニター
コスパ最強のモニターでしたが今見てみたらDELLの公式ショップからの出品はありませんでした…
このモニターはType-Cで65W給電をしながら映像出力もできるのでMacBook Airのサブモニターとしてもバッチリ使用することができます。
MacBook Proに関しては90Wは欲しいところなので少し物足りなさがあります。
スピーカーの音質も必要最低限かな?といった印象です。
応答速度が4msあり、リフレッシュレートも75Hzあるのでスイッチでゲームをする程度なら問題ないスペックかな?と思います。
DELL S2722QC 27インチ 4Kモニター
自分は4Kモニターの方が良かったです。
というのもMacBook AirのモニターがキレイすぎてフルHDやWQHDではドットが気になってしまうようになってしまいました。
4Kモニターではありますが、パソコン側で解像度は落として使用しています。
このモニターがメインでWQHDのモニターはサブモニターとして縦置きで使用しています。
また記事にしようと思いますが、右側のモニターでサファリを2つ縦において別のサイトを参照しつつメインのモニターでnote記事の更新をしたり、写真編集等の作業をすることが多いのですが、サブモニターを縦置きすることでデスク上の占有面積を小さくすることができるのに情報量は多く表示できるのですごく使いやすくなりました。
もう1枚のモニターはスイッチに繋いでゲーム用として使用しています。
別で記事にもしましたが、Apple TVを3枚目のサブモニターとして使うことでラインを表示させておいたり、いろいろな使い方ができるので2枚のモニターでは足りない時の予備として活躍してくれています。
モニターアーム
モニターを3枚も机の上に置くのは割と現実的ではありません。
自分の使っている机は幅が140センチのものですが、付属のスタンドだと置く場所や置き方に制約ができてしまうのでモニターアームは購入して正解でした。
以前販売されていたエルゴトロンのOEM品であるAmazonベーシックのモニターアームはエルゴトロンよりもコスパがよかったのでおすすめでしたが今は販売が無くなってしまったのが残念です…
2枚目のモニターを買う時にエレコムのモニターアームにしたのですが、Amazonベーシック(エルゴトロン製)のアームの方が動きが滑らかだったので3枚目を導入する際はエルゴトロンのものにしました。
エルゴトロン LX モニターアーム
モニターをほとんど動かさない場合はエレコム等の安いモニターアームでもいいような気がします。
エレコム モニターアーム
モニターを動かす機会が多い場合はエルゴトロンを選んでおいた方がストレスは少ないのかな?と思いました。
本当はもう少しいろいろなモニターアームを試してみたいところではありますが、予算も限られているので安定を選んでしまいました笑
最後に
ほぼ毎日使うものなのでそれなりのスペックのものを購入した方が後悔は無いと思います。
今使っている椅子がニトリの安いものなのでいいやつに変えたいなぁと思っています。
自分はキーボードを購入し、文字を打ちたくてnoteを始めました。
デスクにいる機会が増えたので椅子もいいやつにしてもっと座って作業をしていたくなるような環境を作っていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
Amazonのアソシエイトとして、ぽーるのーとは適格販売により収入を得ています。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぽーるのーと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64776516/profile_b4788a21552272f7a36fd7ae05baeb8a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)