【CUTIE STREET】推しカラーの万年筆インクを手に入れた話
はじめに
桜庭遥花さんお誕生日おめでとうございます!
今日(1/29)はCUTIE STREETの桜庭遥花さんの生誕祭です。
Xでのハッシュタグ「ぱるたんのもちもちバースデーパーティ2025」がすごく合っていていいなと思いました!
推し紹介
もうバレていますが、自分の推しは「CUTIE STREET」の桜庭遥花さんです!
元々「FRUITS ZIPPER」が好きだったのですが、新しいグループが出るよということで動画をチェックしていたら「ぱるたん」こと桜庭遥花さん推しになっていました。
魅力はたくさんありますが「ぷりぷりとしたほっぺ」「笑顔」「かわいらしいのにかっこいいダンス」「オンとオフがはっきりしているところ」「特徴的な声」「ぷりぷりとしたほっぺ」と上げ出したらキリがありません!
グッズとかは集め出すとキリが無いと思っていたのですが、インクなら使い道はあるから買ってもいいかと思い、ぱるたんカラーのインクを見つけた途端手に取っていました。
そのインクというのが、サムネ画像でわかる方もいらっしゃるかと思いますが、パイロットさんの色彩雫「花筏(はないかだ)」です。
購入インク
ぱるたんの名前にも「花」がついていますし、このインクにも「花」がついています。
自分が元々持っているインクは暗い色が多かったので明るいインクが欲しいなと思っていたというのもありますが、思っていたよりも明るいピンク色だったので常用はしないと思いますが、すごくいい色なので気分をあげたい時やこれから春に向けて活躍してくれそうなカラーだなと思っています。
せっかくなのでパイロットさんの「いろうつし」を使って開封一発目はぱるたんの名前を書いてみました!
ビンに入っている状態では赤色っぽく見えますが、実際に書いてみるとぱるたんの推しカラーのピンク色になります!
自分は実用的なカラーしか買っていなかったのですが、推しカラーのインクを買うというのは結構おもしろそうだなと思えてきてしまいました。
思いついてしまったらやりたくなってきました。
色彩雫には24色があります。
色彩雫について詳しくはパイロットさんのサイトをご覧ください。
古澤里紗さん(蛍火)
若干緑も入っているので純粋な黄色ではありませんが、1番近い色だとこれかな?という感じです。
佐野愛花さん(紅葉)
板倉可奈さん(竹林)
増田彩乃さん(朝顔)
川本笑瑠さん(燈路)
梅田みゆさん(天色)
真鍋凪咲さん(紫式部)
桜庭遥花さん(花筏)
インク沼への入り口
「明るいインクは使い道ないか」と思っていたのですが、飾っているだけで気分が上がるということに気がついてしまいました。
「燈路」も置いてあるだけで気分が上がりそうなので買っちゃおうかな?なんて思っています。
「そんなにインクばっかり集めても万年筆足りないじゃん!」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、つけペンが便利なんです。
特にパイロットさんのつけペン「いろうつし」は万年筆に近い書き心地ながら、インク持ちもいいので下の文字部分だけを書くのであれば2回インクにつけるだけで書けました。
プラスチックの軸であれば1,000円を切る価格であり、これさえあれば色々なインクを試すことができるのでぜひ購入して試してみてください!
割れる心配がないのでガラスペンよりも気軽に使うことができるかと思います。
実は先に出ていたセーラーのつけペンも使用してみたのですが、カリカリ感が強くインク持ちも悪かったので個人的にはパイロットさんの色うつしの方が好みでした。
元々万年筆も色々なメーカーさんのものを試させていただいた中でパイロットの万年筆が好きというのもあるかもしれませんが。
万年筆やつけペン、ガラスペンはメーカー違いでもインクを楽しめるのが大きなポイントです!
色々なインクを試してみて、お気に入りのインクを見つけた際は万年筆を買ってインクを入れるのがいいんじゃないのかな?と思います。
おすすめの万年筆もご紹介させていただいておりますのでぜひこちらの記事も見てみてください。
最後に
個人的なイメージで推しインクを決めてしまいましたが青系のカラーはかなり豊富なので増田彩乃さん推しは嬉しいのではないでしょうか?
今回初めて大きいビンのものを購入したのですが、ミニボトルに比べて形や中のデザインが可愛いなと思いました。
今回のように明るい色のインクを買うことで、置いておくだけでも綺麗なので他の色も欲しくなってきてしまいました。
こうやってインク沼にハマっていくんだなと思ってしまいました笑
実はすでにインクを注文しているのは内緒です笑
インクは実用性で買うものという認識がありましたが推しカラーのインクを買うことで気分も上がりますし、所有欲が満たされるので購入してよかったなと思います!
皆さんもぜひインク沼にハマってみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました!
今日の一枚
Amazonのアソシエイトとして、ぽーるのーとは適格販売により収入を得ています。
この記事がいいなと思っていただけましたらリンクから購入していただけますと嬉しいです!