![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53210167/rectangle_large_type_2_58f8465adfd09050151a83705b0d6bf4.png?width=1200)
スタエフ上級者1000回収録〇〇だけの私の音声収録環境!
こんにちは
私はstand.fmやAnchorで音声配信をしてます。私の音声配信はジングルやBGMなどが入っています。配信前に事前に編集しています。
編集はiOSアプリ「backpack Studio」を使ってやってます。音声の入力は、マイクはオーディオテクニカさんのAT2020とミキサーは、YAMAHA AG03
マイクアームなどを含めても、30,000円位の出資で音声の入力ができるようにしています。そして先ほど話した「backpack Studio」は1220円です。
約30,000円位で音声配信用の編集環境が整います。はっきり言って高いものは上を見ればいくらでもありますが、同じような機能でできるならお安い方がとても便利だと思います。
「backpack Studio」は各ボタンにBGMやジングルなどをセットできるので、それを押しながら、下のマイクボタンでマイクのオンオフをしながらしゃべっていくと言う単純な仕組みです。
BGMやジングルはクラウドサービスに置いておけば、どこからでも取り込むことができます。もちろんiPhoneをiPadで両方とも使えるので、同じ環境を作っていれば、どこでも収録ができます。
最低の環境としてiPhoneとアップル純正のイヤホンだけでも十分な収録ができ、もちろん編集までできてしまいます。
やり方としては一発収録なので、途中で間違ってしまったら、取り直しと言うことになります。ですがそれも愛嬌で、ごまかしながらやればなんとでもなります。
ただし、海外のアプリなので表記は英語です。英語はダメですと言う形にもあまりオススメはできません。ですがそんなに難しい英語ではありません。
どこでもクオリティーが高い音声収録をしたいのでしたら「backpack Studio」がお勧めです。
皆さんは音声配信をしますか?。そんなにお金をかけなくても、工夫をすればいくらでもいい放送は作れると思います。そして私はコンテンツの内容が大事だと思っています。
前に作った動画を貼っておきます。
お金ばかりをかけて中身がないようなものを聞いてもつまらないだけで、ただの自己満足のものを聞かされてもやはり楽しくないし面白くもないと思います。
私はいつも思っているのは、最小限の物や出費で最大限のことをするというのが私の中で重要なポイントになっています。みんなやりたい事があるのだろうけども、なかなかできないと思っている方が多いでしょうけども工夫をすればいくらでもやれない事はないと思いますよ。
収録した放送は↓
ここまで読んでいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
note memo
#notememo #note #noteの使い方 #相互フォロー #相互フォロー募集 #いいねよろしく #毎日note #毎日更新 #音声配信 #standfm #スタエフ #Anchor #backpackStudio
いいなと思ったら応援しよう!
![400,000ビュー達成!しん★SiN0923🚩毎日更新 450日継続](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86258766/profile_9c8ff8293806691376b212c11869e7f0.png?width=600&crop=1:1,smart)