マガジンのカバー画像

#ファッション 記事まとめ

379
ファッションデザイナーやブランド、サービスについての考察、コラムなどをまとめていきます。 無料部分でも十分記事が読める有料記事、読み物として面白い宣伝記事は、入れていきます。
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

モノづくりの最も重要なところ

"0から1"を生み出すモノづくりに携わる人なら誰しもがこの段階に興味を持つのではないでしょうか。 "0から1"を生み出すとは、見たこともない新しいモノを生み出すことだけではなく、何かと何かを組み合わせたり、新たな解釈や視点を持つことで価値を生み出すことも当てはまります。 特に私がいるファッションの世界は歴史が長く、人間の身体の形に合わせた製品を作ることが基本となるため、全く新しい構造のモノを生み出すことは困難を極めますが、視点を変えることでありふれたTシャツでさえも人を惹

LVMHは「デジタルで遅れをとった」は本当か。ラグジュアリー王者の戦略

◆ New English article ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 前回は、LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン(以下LVMH)全体のラグジュアリービジネスにおける戦略について紹介したが、今回は、2017年に元アップルの音楽部門幹部をチーフ・デジタル・オフィサーに迎え、新たな展開をはじめたLVMHのデジタ

ラグジュアリー業界でLVMHが挑む「矛盾」の先のデジタル

◆ New English article ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o ミレニアルの台頭で彼らが好む「ナチュラル」や「ラグジュアリー」に重きを置きはじめたビューティー大手。デジタルシフトの好例として必ず話題となるセフォラを傘下に抱えるLVMHのデジタル戦略をひも解くためには、まずLVMH本体の戦略の理解が不可欠

0005 キコ・コスタディノフ:Stussyコラボレーション

 しばらく期間が空いたが、また2053のメモから少しずつ書き出して行く。今回は画像を多めに、文字量はいつものように3000字を目安として書いた。今後はよりコンスタントに、より手軽に書いていく習慣を身に着けていければと思う。 キコ・コスタディノフ:Stussyコラボレーション 一番最初の記事「0001 キコ・コスタディノフ:アイトア・スループとアクロニウムの系譜 1」ではキコ・コスタディノフ(Kiko Kostadinov)の生い立ちからセントマーチンズ入学までの経緯を大まか

Amazon GOだけじゃない!未来を感じる次世代店舗 In New York 10選(後半)

前半はこちら。NYを訪れた際、ぜひとも見ておいて欲しい店舗10選、後半をお届けします! Rent the Runway (出典:Rent the Runway) サブスクリプション型のファッションレンタルサービスを提供するRent the Runwayの旗艦店です。ネットで注文した服を郵送でなく、お店で受け取ることはもちろん、(最上位のUnlimited会員であれば)気に入らなければその場で返品もOK。更に予約されていない服もおススメとして並んでおり、ふらっと見て気にな

Amazon GOだけじゃない!未来を感じる次世代店舗 In New York 10選(前半)

最先端のトレンドが集まるニューヨークで注目すべきは、ファッショナブルなハイブランドだけではありません。それぞれの店舗がテクノロジーやインターネットを掛け合わせて、便利な買い物が出来たり、そこでしか得られない体験を提供したりしています。ここでは出張や旅行時につい訪れてみたくなる、ユニークなコンセプトの店舗10件をご紹介しています! (出典:b8ta) b8ta(ベータ) 全米規模の百貨店大不況の中でも異色の好成績を飛ばし続けるMacy’sに居を構える、IoTハードウェア専門

あなたは「何をつくる」作家になりたいですか?(#minne学習帖)

こちらの記事は、minneの「はじめるガイド」へ移設しました。 下記ページより、ご覧ください。 販売する作品のジャンルを考えよう はじめるガイドでは、minne学習帖の記事を「minneで販売をはじめる」「作品販売のノウハウ集」としてまとめていきます。今後は、ぜひこちらをご覧ください。

日本は、「スモールビジネス大国」を目指すべきなのかもしれない

今週からNewsPicksで始まった中国ユニコーンの特集を毎朝楽しみにチェックしています。 小売の視点からも、中国はもはやシリコンバレーやNYを軽々と追い抜いて世界の最前線に躍り出たといっても過言ではない存在。 特集に出てくる企業の話も、どれもダイナミックでスケールが大きくて、改めて中国の勢いを感じています。 そしてちょうど今週はラグジュアリーECの巨人・Farfetch上場のニュースも飛び込んできました。 私は日々小売について考えたことやニュースも発信しているのでよ

¥300

痛いファッション特集になぜ需要があるのか

「今は人に差をつけるファッションじゃなくて、痛いと思われない、浮かないファッションの特集が人気があるんですよ」 前にとあるファッション誌の編集さんからこんな言葉を聞いた。 だから今回炎上した40代女子のロックTは痛い的な記事が量産されるのはよくわかる。需要があるのだ。 だからと言って「こういうファッションは痛い! NG!」って言うのに私は反対だ。だってそれ、呪いだもの。こういう呪いが世に蔓延したら好きなものを好きに着れなくなるし、そんな呪い今かけなくてもとっくに世には呪

ブランドサイト向け 検索上位を目指すための考え方

こんにちは、ハヤカワ五味です。 最近、弊社のサイトでは手付かずだったSEO対策を行なっており、ぼちぼちその成果が出始めたかな?どうかな?という感じなので、一旦取り組んだことなどをまとめてみようと思います。アドバイスくださったみなさまありがとうございました! (↑ Aカップ ブラの検索結果、ついに上がった!) それと、一応大前提の話になりますが、そもそも弊社のサイトは被リンクその他による信頼性が著しく高いため、あっさりと成果が出た側面が強いです。なのでどちらかというと、が

¥400

KASHIYAMA the Smart Tailorの出張採寸が超便利な件

こちらのnoteではファッション業界の最新ニュースを1週間に5本程度解説し、その先に起こり得る事や豆知識を盛り込んでご提供いたします。 先週のピックアップニュースは下記の通りです。 ・KASHIYAMA the Smart Tailorの出張採寸が超便利な件 ・WEARが成長鈍化している理由 ・ファッションブランドがTwitterをあまり活用していない件について ・古着はECに向いていない? ・リアルに進出してきたEC企業まとめ KASHIYAMA the Smart T

¥300

ファッションの役割のひとつは、自己肯定感を育むこと

今さらですが、最近『Queer Eye』にめちゃくちゃはまっています。 (↓このお茶を持ってるアント二が特に大好き!) Queer Eyeは簡単に言うと、昔ワイドショーでよくやっていた『お父さん大変身!』とか『ママを大改造!』的なものと、劇的ビフォーアフターをぎゅっと詰め込んでポップにしたような内容。 昔から人が変身するコンテンツが好きだった私としては、ファッションや美容だけではなくインテリアや料理にいたるまでアメリカらしいスケールの大きさで大改造されるのが面白くて、暇

¥300