マガジンのカバー画像

広報・PR 記事まとめ

625
広報やPRに関する記事をまとめる公式マガジンです。#広報や#PRで投稿をお願いします!
運営しているクリエイター

#アドベントカレンダー

広報の交流会を運営しすぎてめっちゃ幸せだった話

どうも、かずちです! 11月から広報に関するイベント(交流会)の運営やお手伝いを4回してき…

和地
1年前
71

【アドベントカレンダーだけで終わらせない】メンバーが自主的にnoteを執筆し続けるた…

皆さん、こんにちは。ポテンシャライトの阿部です。 12月は「Potentialight Advent Calendar …

44

2023年メディア露出連鎖をうんだ4つのアクション

おはようございます。株式会社リブラン宣伝・広報のとぐちゆうこ(@yukotoguchi)です。この記…

89

指名検索312%増、激動のPublic Relationsチーム新規立ち上げを振り返る

スパイスファクトリー株式会社でPublic Relations(パブリック・リレーションズ)を担当してい…

危機管理広報について学んだことをまとめてみた!

こんにちは、カンム 広報のミヤモトです。この記事はカンム Advent Calendar 2023の16日目の記…

40代&広報未経験で地方IT企業の広報PRに転職。試行錯誤の8か月の記録

こんにちは。learningBOXの広報PRのまるこです! 2023年4月に入社してからは専ら企業noteの方…

まるこ
1年前
135

「働きがいのある会社」の認定を受け、結果を振り返る

こんにちはourly株式会社の髙橋新平です。 ourlyは組織の生産性向上や社員のエンゲージメント向上を目的とした社内広報支援ツールとコンサルティングを提供している会社です。 この記事は、ourlyバトンリレー2023 で書いてます 前回はCEOの坂本が「ourlyの事業アイデアが生まれた原体験と、そこで得た学び」を書いてくれました。 次回はourlyのバックオフィスを支える小川庸子さんが書いてくれます! この度、Great Place To Work®(以下、GPTW)

続・事業に資するPR〜「インボイス残業」の狙いと背景、又は“徳"PRの未来〜

こんにちは、すべての経済活動をデジタル化し、優しいデジタル社会を実現したい @kiyohero で…

「広報PR観点」を因数分解してPRの意思決定を仕組み化した話

PRパーソンのみなさん、社内から「これってPR的にどう?」「広報観点で判断してほしい」と相談…

136

フルリモートでCAMPFIREの広報に取り組んでみて

🔥この記事はCAMPFIRE Advent Calendar 2023、4日目の記事です🔥 クラウドファンディングの会…

ひとりで社内報を作り、みんなの輪を広げた広報の話

初めまして!株式会社セブンデックス 広報のかりんです! 2023年7月にセブンデックスへジョイ…

Karin
1年前
56

「ココグルメ」の経営陣と広報チームで、愛と遊び心をもってPRに取り組み、花開いたい…

はじめまして、PReA会社のふじむらです。 普段はなおこ(@soraco0901)と共に、いくつかの企業…

広報の仕事が上手く回る魔法のフレーズ「〇〇〇!」の使い方

求人広告のコピーライターを経て、IT系メガベンチャーと博報堂系広告会社の広報部立ち上げに携…

若手ひとり広報の悩みと、PRコミュニティ「#PRFunho」運営の振り返り

■#PRFunho 運営メンバーとして ついに重い腰を上げて個人Noteを書くことにしました。遠い昔、ITmediaオルタナティブブログというところで「山岡週報」というプレッシャーでしかないブログタイトルをつけたにも関わらず、月報となり、年報となり、そして更新をしなくなり6年…という重い前科を持つ身としては、再犯の危険性を感じながらの執筆であり、公開前日の23:30にこの書き出しを書いているというデンジャラスな幕開けとなっています。 つらつらと書いていたら長くなってしまった