発達障がい 年長の途中
もう10月で秋めいてきましたが秋の期間は近年は短めですね。秋や春はお出かけ日和の良い時期なので好きです。
しかしながら今年の我が家は…息子の就学先がまだ決まらず揺れに揺れています。
進路については年少、年中の時期から、特別支援学校の見学、説明会、ママ同士の交流会など参加して準備していたつもりでした。年長になり学区内の小学校の支援学級の見学と説明会にも参加して息子に合った学校選びをするつもりでいました。
しかし問題が1つ。私たちの住む地域には元々特別支援学校はありません、数年前に建設計画がようやく進み只今建設中なので学校が出来上がるまでの1年だけ通うための学校選び、という感じです。市内に特別支援学校が新設されれば今まで校区で分けられた他の遠方地域の特別支援学校へ通っていた小中高の学生全員が新設される特別支援学校へ原則転入という形になります。
居住地の学区で通える特別支援学校が隣の隣の地域でかなり遠方にある場所でした。バスが出ると思っていたのですがバスは入学して1ヶ月以上出ません。親の送迎で慣らし期間は給食無しで帰宅、その後は給食ありで食べたら帰宅、しばらくそれが続きバスに乗れるようになるのはゴールデンウィーク明け。
自分は車に乗れませんし送迎を頼むなら夫に頼まなければなりません。電車やバスは不便な場所なので都会のように本数も無く最寄りまで電車とバスを乗り換えてさらに徒歩🚶♀️往復だと1000円以上は掛かりますし時間もかかります。
私たちは夫婦でお店を営んでおり朝は仕込みなどもあり夫は職務上抜けられません。昼営業は忙しく息子の送迎と付き添いは時間的にも経済的にも死ぬので無理。義母は人として問題が多く疎遠、頼むのは無理、実両親は県外住みなので無理。短期間ならまだしも1ヶ月以上は酷過ぎる。同じ地区に住む他ママ達も様々な事情がありバスが出ないのは困ると言っています。そして極め付けは学校指定のバス停までの送迎を親以外が出来ない、つまり放課後デイの送迎車が迎えに行けないということです。放デイの事業所は直接学校に来れないとダメとのこと。
めんどくさ。。。(心の声
これも全ては居住地域に特別支援学校が無いばかりに起こっている事。同一市内であれば送迎にも基本はケチはつかないしもっと話もスムーズだと思います。(※地域により異なります念の為。)
1年しか通わない隣の隣町の特別支援学校を選ぶと送迎の問題で1ヶ月はあまり登校できずブランク期間ができてしまう事と現在通っている慣れ親しんだ日中一時支援の事業所の変更するか掛け持ちで新たな事業所との契約問題も出てきます。しかも隣の隣町までの送迎をしている事業所は限られるので空きがなければ最悪は事業所難民です。まあ流石にそんなことはないと思うのですが…。
もう、この数ヶ月このバス問題で何度も説明会やら相談会やらに参加し説明し続けたけど何にも進まない、教育委員会主催の相談会にも園を通して園内で参加もしましたし、直接の相談会も文化センターまで足を運びました。
そ れ で もぉぉ!!!(ユニコーン風)
教育委員会側は特別支援学校へ相談して下さいと言われ、手帳があり中度なので特別支援学校が適当ですねとも言われました。本当に聞くだけで取り合ってくれるものではありませんでした、私の地域では。市の都合なのに?昔から声は上がっていたのに特別支援学校作らなかったのは市の怠慢では?ハッキリ言えば本来行く理由すらないくらい遠方の不便な特別支援学校を校区というだけで勝手に選択されて行かされるのに?ウチの地域の校区の分け方も中々の無理矢理感が漂ってますけど??
特別支援学校側からは事情を話しても保留にされ続け説明会では小学校は通わないのですか?とか教育委員会には行きましたか?とか言われる始末。何かあった時の迎えは?とかも言われました。たらい回しかな??
そしてバスが出ないならバスが出るまでの期間はどうするか?という話では放課後デイを利用しますと言うと学校側は毎日の子どもさんの様子などやはり直接やりとりを…と言ってきました。言いたいことはわかるけど…通学できんのにバス出さんのにそれ言う??と思いました。こちらの家庭事情の説明の話聞いてた?とも思いました。
現状もウチの子は療育はバス通園で先生とは必要な場合の電話と連絡帳で日常の必要事項のやりとりをしていて子供も楽しく通っているし大きな問題は何もありませんけど???最低月に2回は園に顔は出してますけどね。
ちなみにですがバスの台数がないわけでも無く運転手がいないわけでも無さそうでした。見学に行った時に下校の時間帯だったので確認済み。上級生でこちらの地域の方も居るでしょうし私たちの居住地域の指定バス停は1ヶ所のみなので個別に送迎するわけでもないはずなのに。出発するバスの中も見ましたけど席に空きもありました。満員ぎゅうぎゅうで乗ってる感じではありませんでした。融通効かなすぎて笑えてきます。
利用するにあたり負担額があっても良かったしバスの人員やバスが足りないと言う理由で断られるなら全然諦めはつきましたけどね。
これらのことも踏まえて疲れてしまって😓
もう1年だけだし支援級でも支援学校でも行き渋りは必ずあると思うしで、それならば…
メリットの多い方で選ぼうかなと思い始めました。校区の小学校の支援学級は加配は心許ないけど寄り添いはあります。学校全体の人数は同一市内の他校に比べれば少人数。放課後デイからも近く送迎も入れる。私も家からも職場からも近く仕事前に子供と登校することも可能。何かあっても夫も私もすぐ対応できるし少々の事なら私が対応できる。メリット多すぎィ!と思いました。かなり傾きつつあります。
支援学級は申請が遅くなったとしても受け入れは可能とのこと。ただ、ウチの校区の支援学級は先生の負担も考え入学の意思がある人しか体験入学はできないとの説明を受けたので早い段階での体験入学ができないのは少し不便でした。
夫と最終意見の擦り合わせをして最後の特別支援学校体験入学にはとりあえず参加はしますが来月には意思決定を出したいと考えています。もっと早く決められそうならそうしようかなとも思っています。
長文愚痴失礼しました。少し特殊ではありますがこんなケースもありますよって事で…人それぞれ色々諸事情あると思いますが居住地に特別支援学校があるかないかはとても大切な問題だなと思いました。下調べ必要な方は早めに知る事が大切だと考えます。送迎以外にも悩みは尽きませんし。根本的な問題で言えば様々な困り事があるので子供達みんながもっと色々選択肢があり選べるといいのになと常日頃思っています。
就学決まったら子供連れてお疲れ会で遊びに行きたい!!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?