notedekuma

田舎町で子育て中。 毎回テーマに沿って書いていこうかなと思っています。 ●バイト体験記 ●ゲーム関連 ●発達障害育児関連 ●感想系や日々の体験など。 無理なく手の空いた時間で書いていきます( ´ ▽ ` ) 稚拙な文章ですが頑張ります⭐︎

notedekuma

田舎町で子育て中。 毎回テーマに沿って書いていこうかなと思っています。 ●バイト体験記 ●ゲーム関連 ●発達障害育児関連 ●感想系や日々の体験など。 無理なく手の空いた時間で書いていきます( ´ ▽ ` ) 稚拙な文章ですが頑張ります⭐︎

マガジン

  • #発達障害関連記録

    我が家で体験した発達障害児の子育て記録。

最近の記事

発達障がい 卒園の日

あれこれ長々と書きましたが3月下旬に約4年通った療育施設を卒園しました。すごい遅いタイミングになりましたが記録で残します。 卒園は本当に感慨深くみんなで泣き、たくさんの思い出と成長の足跡を刻みそれぞれの進路へ向かいました。後から連絡を取れるようにグループLINEも作りました。 卒園して思ったのは、月並みですが、たくさん悩んで迷って泣いて怒って笑って毎日あっという間に過ぎ去ったなという感じです。あんなに小さかったのに、何もできずわからず不安しかなくてプライベートも何もかもが

    • 発達障がい 年長卒園前

      ついに来週卒園です。長らく通った療育に別れを告げる日です。 年明けからの動きについて。 まず相談支援事業の選定があり今までのお世話になっていた機関が卒園とともに終了になるので新しく決めなければいけませんでした。 正直忘れてしまっていてギリギリの2月に今の支援事業所とママ友からオススメされた新しくできた事業所に見学にいくことに。 担当の方は丁寧で親切な対応だったので即決めました。相談支援に関しては年間計画書作成や子供の支援についての相談なのでよほど変なところでない限りほぼ

      • 発達障がい 年長の途中②

        前回の続き。 あれから夫とも話して揉めに揉めて私は疲れてしまいました。考えたところで事態は変わるわけでもなく子供が新しい環境にネガティヴなのはすぐには変わらない事だと思うので何かあった時にすぐに駆けつけられて場合によっては付き添いもできる迎えに行ける距離と考えて不本意ながら以前から相談をしていた学区内の小学校支援学級へ通わせる事に。そして新設される支援学校ができたら転入手続きして特別支援学校へ行き直す予定。もうこれしかない。うちの地域の子達はみんなどこに通おうが1年間が正念

        • 発達障がい 就学前検診編

          この時期の年長といえば…就学時検診。 少し前に終えました。こんな感じだったレポートを残します。 聴覚や視力検査は自慢じゃないですがやれたことありません。名前呼んだら振り向くしおうむ返しもできるなら聞こえているだろうと。 目も見えてなければ私の顔認識しないだろうし物もぶつかりまくりの落としまくりだろうから多分見えているだろうという認識です雑ですみません🙇 就学時検診を受けるにあたっては事前に園の方には環境型の自閉症で大人数の体育館は嫌がって入らないし全力で拒否られるし泣きま

        マガジン

        • #発達障害関連記録
          9本

        記事

          発達障がい 年長の途中

          もう10月で秋めいてきましたが秋の期間は近年は短めですね。秋や春はお出かけ日和の良い時期なので好きです。 しかしながら今年の我が家は…息子の就学先がまだ決まらず揺れに揺れています。 進路については年少、年中の時期から、特別支援学校の見学、説明会、ママ同士の交流会など参加して準備していたつもりでした。年長になり学区内の小学校の支援学級の見学と説明会にも参加して息子に合った学校選びをするつもりでいました。 しかし問題が1つ。私たちの住む地域には元々特別支援学校はありません、

          発達障がい 年長の途中

          発達障がい 年長の生活②

          年長生活も夏休みが終わり登園渋りが最高潮です。毎日嫌だ嫌だと言います。そして行くと楽しんで帰ります。もう朝のこのやりとりしんどい😓 それと並行してなんで?なんで?期も炸裂していてナンデドウシテと母を質問責めにしてきます。テレビの音は聞こえずトイレに居ても文春の記者の如く出待ちをします。 ●うちの困り事の対処法● 登園渋り系の時はご褒美チラつかせたり今日の楽しそうな予定を話したりして気分を高めるようにします。くすぐってテンションを上げて抱っこして車に乗せます(力技 行き

          発達障がい 年長の生活②

          発達障がい 年長の生活①

          いよいよ年長になりました。ずっと保育園から一緒だった子達とついにクラスも別れてしまい、前年度とても仲良かったお兄ちゃん肌のお友達とも離れてしまい何度もその子の話をします。息子なりに寂しく感じているようでした。 息子は年長に上がり年中さんと混合クラスの4人の新しい仲間と毎日を過ごしています。案外クラスにも早めに馴染めて早くも名前を覚えてお話ししているようです、が…、何故か苗字呼びでw  普段〇〇ちゃんとか〇〇くん呼びが多いのですが特定の女の子に対して何故か苗字呼びのしかも呼び

          発達障がい 年長の生活①

          発達障害 年中の生活

          前回からの続き。年が変わって(2022)年中になりました。諸事情で公開時期が遅れて書いています、私の忘備録。誰かの役に立てば幸いです。 年少で仲良くなった子供達や結束の生まれたママ達でしたが春になりこの年の年少さんは就園の子が少なく、ほぼそのまま年中に上がりました。 なので2クラスに分かれ、仲良しの子と離れてしまいました。息子はとても寂しそうでした。新しいクラスは8人編成で半分は年少時のお友達。半分はあまり馴染みのない1つ年上の年長さん達。年中年長混合クラスです。 1年

          発達障害 年中の生活

          発達障害② 年少の1年

          1年を通して同じクラスのママや、他の学年のママの事も少しずつ情報が入って慣れてきたのは夏以降でした。 自分の場合は保護者交流会や勉強会は年少の1年はほぼ参加していました。付き合いごとは面倒で苦手なのですが子供のために頑張って参加、役回りもこなしました。先生とも他のママとも仲良くなるチャンスにも恵まれやってみてよかったかなと今は思えます。今の自分の知識や経験値はすべてこの交流会勉強会で得られたと思っています。 普通の保護者会と違って独特の緩さと発達への理解があるのでママ達と

          発達障害② 年少の1年

          発達障害 年少の1年 ①

          発達障害 3歳年少クラスへ入所が決まり待機も無くなり予想より早く入所できました。 悩んで決めた療育1本にするという選択。不安もありましたがとにかく早期療育と言い聞かせ頑張ることに。 今でも本当によかったのかと思い返す事があります。難しい選択です。同じように悩まれている方はたくさん迷って決めて下さい。私のノートが何かのヒントや支えになれば幸いです。 ※施設に関することやクラスの活動など書いている内容はあくまで私の経験なのでお住まいの地域の療育施設と異なる場合が大いにあります

          発達障害 年少の1年 ①

          発達障害 3歳までのまとめ

          息子の3歳までの育児まとめです。忘備録で書いてます。 1歳半までは身体には特に問題なく成長。 僅かに感じた違和感は… •周りが見えていないような感じ •他の子供への関わり方が独特と言われた •癇癪のようなものがみえた •赤ちゃんっぽさが残る •簡単な言葉が出なくて指示が通らない まだ1歳半だし…という気持ちもあり気にし過ぎかなとも思ったのですが一応保育園には相談していました。 言葉の相談にも行くようになって発達障害について少しずつ知っていくことになります。 療育を受け

          発達障害 3歳までのまとめ

          発達障害 療育施設での生活

          療育施設へ通ってみて驚いた事。自分の通っている施設の状況になりますので他県だと異なる場合があります。 ◉療育施設が一般の園と違うのは •視覚刺激を減らしている 鏡や通気口を隠してある •看護師、言語療法士、作業療法士など専門の先生配置 •給食への気配りがある 偏食対応  •基本私服 指定の物が何もない •朝9:45から10:00の間に登園 •時間の融通がある。昼からの登園もあり。 •少人数制 先生が担当制 •年少以下はひとまとめなので年齢が一定ではない。 •夏場以外はお昼寝

          発達障害 療育施設での生活

          発達障害 入園か入所か②

          前回からの続き 療育施設を探す。これが中々大変でした。 当時は右も左もわからなかったので調べるといっても…って感じで困惑したのを覚えてます。複雑なので苦労話は端折って分けながら書きます。 ●まず療育施設を知る、調べる。どんな施設か、どこにあるのかなど詳細を見る。重要なのは母子通園か単独通園か。バスなどの送迎はあるか。託児施設(後で説明)との連携はあるかなどです。 ※3歳未満児さんだと母子通園の所もあり名の通り親子で通います。訓練も一緒に受けます。子供への接し方や対応の仕

          発達障害 入園か入所か②

          発達障害 障害との出会い

          ●まず初めに内容がデリケートな問題になりますのでご注意を。私の個人的な感想や実際に起きた出来事を元に忘備録として書き起こしています。2018年から最近までの事になります。お住まいの地域によって制度や呼び方などが違う場合があります。 私が発達障害という言葉に出会ったのはまだ最近です。 きっかけはお付き合いを始めたばかりの当時の夫や義母の様子がこれまで付き合ってきた方達とはまるで違い衝撃を受けたことから始まります。 異常に忘れ物が多く周りを全く気にせずトラブルも頻発、感情的

          発達障害 障害との出会い

          お題投稿 2021/11/16

          #買ってよかったもの ●冷気を防ぐカーテン 下に自作のダンボールパーティション付き。 これで隙間風を8割はストップできたし部屋の蓄熱にも多少貢献。あると無いでは全然違う。賃貸の隙間風に。 あとはお部屋時間に家族のためだけに。 リビングがメインの子育てに。 子供と横になれるサイズの大きめ座椅子ソファ。 隣は初代大きめ座椅子が半分破れてしまったので新調。 細かく背もたれの調整もできて軽くベッドになるのでお昼寝や寝転んでゲームも快適。15000円くらい。 子供用のちょい飲み

          お題投稿 2021/11/16

          バイト体験記 番外編

          今回は本当にあったトラブル編。 私がされて困った事や辛かったことにどう対応したかを書いていきます。何かを推奨する目的で書いていませんので読物として気楽に読んで欲しいです。 ●トラブル編1話 パチンコ屋で働いていた時のこと。私は夜勤で入ることが多かったのですが週に数回古株社員のAさんという方が一緒の勤務になっていました。Aさんは昭和のヤンキータイプで絵に描いたようなパワハラ社員でした。威圧的な言葉の数々、彼の機嫌による勤務内容の変更など最も一緒に働きたく無い人No. 1で

          バイト体験記 番外編