見出し画像

「周りの目を気にしてしまう時もある」アメリカ人に自信と周りの目について聞いてみた

 今回は、アメリカのルイジアナ州出身のコリンさんにインタビューさせてもらいました!
 コリンさんは普段は横浜在住でダイバーとして働いていて、佐世保には年に2回お仕事で来るそうです。
 なんと今回コリンさんに3回目のインタビューをさせてもらいました!
 

以前インタビューさせてもらったとき①
以前インタビューさせてもらったとき②

 今回は、4か月ぶりに「自分に自信がありますか?」というテーマでインタビューを行いました!
 コリンさんが考える自信とは?
 それでは、インタビューを紹介していきます!
 ※英語の部分は、インタビューを録音(許可はもらいました)させてもらったものを文字起こししています。
 

コリンさん

自分に自信がありますか?

(コリンさん)
 Some days, I have good days where I feel confident, but sometimes I don't feel confident at all.

(和訳)
 自分に自信があると感じる日もあれば、自信が全然ないと感じる日もあるよ。


自信がある日の自信はどこから来ますか?

(コリンさん)
 I can speak Japanese pretty well.
 Recently I've made a lot of friends and we only speak Japanese.
 We don't speak English at all.
 I've been able to have more deeper, more meaningful conversations with my friends in Japanese and that's been really helpful.
 It makes me feel like I'm actually becoming a part of my community, not just outside I guess.

(和訳)
 僕は、日本語を上手に話せるんだ。
 最近は、日本人の友達がたくさんできて、英語を話さずに日本語だけを使うようにしているよ。
 友達と日本語でより深くて意味のある会話をすることができていて、そのおかげで自分に自信がついたんだ。
 本当に自分がコミュニティの一員になったと感じられるようになったよ。
 


今日の自信を10段階評価で表すなら7点とのことですが、残りの3点について教えてください。

(コリンさん)
 I'm wearing my work clothes, so my clothes are kind of dirty.
 You know, I didn't shower and then, you know, recently my face condition has been kind of bad.
 So a little self-conscious about that.

(和訳)
 今は作業着を着ているから、服が汚れているんだ。
 それに、シャワーも浴びていないし顔のコンディションが良くない。
 そのことを少し気にしているんだ。
 
self-conscious:自意識過剰、他人からどう思われるかを意識して気にする
 


落ち込んだ時は、どのようにリフレッシュをしますか?

(コリンさん)
 When I get depressed, I just try to take care of myself.
 So I make sure I eat properly, eat a good meal, and I try to go outside for a walk.
 Maybe I don't have the energy to go exercise or cook, so I at least try to eat something good and then maybe go for a walk outside, listen to some music.
 I just like let myself feel bad for however long it takes to kind of come over it.
 I don't think everyone needs to be happy all the time.
 It's okay to be sad.  
 Understand why you feel sad.
 Let it out and then I think you'll feel better.

(和訳)
 落ち込んだときは、まず自分を大切にするようにしているよ。
 ちゃんとした食事をしたり、美味しいものを食べたりとかね。
 あと、外を散歩したりもするよ。
 運動や料理をしたりする気力が無いときは、外に出て音楽を聴きながら散歩をし、美味しいものを食べるんだ。
 ただ、落ち込んだときの悲しい気持ちに時間をかけて向き合うようにしているだ。
 みんながいつでも幸せでいる必要なんてないから、悲しい気持ちになるときがあってもいいと思う。
 なぜ自分が悲しい気持ちになっているかを理解し、その気持ちを外に出すことができたら、きっと楽になるはずだよ。

properly:適当に、適切に、きちんと
 


もし誰かに「あなたの強みと弱みは何ですか?」と聞かれたら、どのように答えますか?

(コリンさん)
 I think my strengths are trying new things.
 Like I'm always willing to try stuff, even if it's like kind of weird.
 Like if my girlfriend said, let's go paint our nails, I'd be like, yeah, okay, sure, sounds fun.
 So I definitely, I like new experiences.
 A weakness would probably be, I tend to overthink too much.
 Like if I have, if I say something and like I don't exactly, you know, maybe in a text message in a meeting wasn't exactly like what I wanted to say, I'II like overthink and like overreact.
 Maybe I've said it wrong, maybe they hate me, you know, but usually it's always okay.
 So I'd say that's my weakness.

(和訳)
 僕の強みは、新しいことに挑戦することだと思うよ。
 少し変わったことだと思っても、挑戦するようにしているんだ。
 例えば、彼女が「一緒にネイルをしよう!」と言ったら、「もちろん!楽しそうだね!」って言ったりね。
 僕は、新しい経験が好きなんだ。
 僕の弱みは、考え過ぎてしまうときがあることかな。
 自分が相手に言ったことが自分の言いたかったことと違ったり、会議で送ったメッセージが言いたかった内容になっていなかったりすると、「間違ったことを言ってしまったかな」とか、「相手に嫌われたりしてしまうんじゃないか」って考えたりしてしまう。
 でも、ほとんどの心配事は問題ないことが多い。
 だから、これが僕の弱みだね。


 

自信がありすぎる人と自信が全くない人がいるとしたら、どちらの人と友達になりたいですか?

(コリンさん)
 That's difficult because I don't know they're both they both have like, you know pros and cons like no confidence can be hard after a while because it feels like you're always trying to like Pick them up, you know if they're you know I would say no confidence because I would want to help build that person up versus too confident because I don't like saying, hey, you're not that cool.
 I don't want to knock someone down.
 I'd rather pump someone up.

(和訳)
 とても難しい質問ですね。
 賛否両論があるからね。
 自信がない人と一緒にいると、いつもその人を支える感じになってきつく感じてしまうことになる。
 でも、僕は「自信のない人」と友達になることを選択するよ。
 その人が自信がつくように手助けしたいからね。
 逆に、「自信がありすぎる人」が誰かに「君はそんなにかっこよくないと」と酷いこと言うのは好きではないんだ。 
 誰かを励ますほうが好きなんだ。

pros and cons:長所と短所、良い点と悪い点、賛否両論
pick up:だんだん良くなる、元気づく、立ち直る
versus:~に対して


周りの目を気にしすぎてしまうときがありますか?
それとも、気にしませんか?

(コリンさん)
 I feel like I am more confident, but I still really care about  what other people think.
 But I'm trying to get better at not caring so much.
 I like to stay humble.
 I don't want to be super confident all the time.
 I am who I am.
 If the person likes me for that's great.
 But if they don't, that's OK.
 You don't have to like everybody.
 I think that's where my confidence is.
 I'm okay if someone doesn't like me.
 I hope it's okay.

(和訳)
 昔よりも自分に自信がついたとは思うけど、まだ周りの目を気にしてしまうときがあるよ。
 でも、気にしないように頑張っているんだ。
 僕は謙虚でいたいんだ。
 いつでも自信満々でじゃなくて、自分らしくいたい。
 誰に好かれようが嫌われようが気にしない。 
 誰もがみんなを好きになる必要はない。
 そう思えることがいいことだと思ってる。



まとめ

 今回は、コリンさんの自信や落ち込んだときの対処法などについて詳しく聞くことができました。
 インタビューに協力してもらったコリンさんとここまで読んでくれた人に感謝します。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集