エルデンリング3回目を始めた日
こんにちは。わたしはお昼にも現れる。はんぺんであるが故に。
今日はバイト休んで何やってるかって言うと、休んでいます。風邪を治すためにね。
ただ、ゲームもやっている。それはそれとしてね。
ゼンレスゾーンゼロが面白すぎる。
そして!
エルデンリングを3回目くらいのリスタートして…。
初めて買った時は盗賊にした。
バックスタブが好きすぎて。
2回目やり直した時は魔法使いにした。
魔法で無双したくて。ダクソやったことないからフロムの魔法使った事なかったし。
3回目は!侍です。
隻狼が好きすぎて…。
リムグレイブの地に降り立ちました!
とんでもないよ!
めちゃくちゃ可能性に満ちていてわたしの時間・寿命という可処分所得を吸い取る要素に満ちている!
1回目は徹底的な隠密、2回目は真正面から魔法をやっていたけど、今回はパリィメインでやります。
隻狼の"弾き"でパリィに慣れた。気がする。
今までは敵の一挙手一投足に恐れていて、とにかく連撃で怯ませてモーションを中断させることばかりだった。
でも!今回はパリィパリィです。
マルギットはまだ倒せてないけど、パリィからの重撃だけでHP半分まで減らすとこまでは行けてます!
パリィという概念が有ると無いでは大きく心持ちが違ってくる。
パリィしようという気概が無いと、とにかく焦る。
攻撃を必死で避けたり…いっぱい連撃したり…。
しかし一方で、敵に怯えつつ立ち向かうという、手に汗握る戦闘が味わえる。
パリィしようという気概があると、敵が攻撃モーションを始めても(は?)という無心でいられる。
頭に仕切りが入って左右に分かれ、片方は完全な凪。波風一つ立たない明鏡止水になる。
そしてもう片方で、攻撃パターンを読む思考をしたり、
(は?こけおどしモーションじゃん…)
と俯瞰した感想を出したりする。
こうなるともう手に汗は握らない。
適切なタイミングでパリィするだけのお仕事になる。
それがゲーム体験として優れているかと言われたらわからないけど。
俺は全てをパリィする。
結局前回2回目の時も黄金の都に着いたくらいで終わってたし、ラダーンもマレニアも倒してないし、マルギットの再生怪人?的なのも見てないし。
エンディングを一つも見てない。
何か一つはエンディングを見たい!そしてDLCもやりたい!
全てをパリィすることによって成し遂げたい。
今度こそ!
次回