
「卵殻で育てる未来!『tamakara』が可能にするエコなガーデニングライフ」
卵の殻の現状
日本を含む世界の状況を整理すると、卵殻は日常的に廃棄されていますが、その再利用方法はまだ広く普及していないのが現状。
日本では年間約250万トンの卵が消費され、その10%にあたる約25万トンが卵殻として廃棄されています。日本は卵の消費が非常に高い国の一つであり、1人あたり年間約340個の卵を消費しています(日本養鶏協会のデータによる)。
⇒ 1日あたり約1個消費している計算になります。
卵の殻の処理問題
廃棄コストの問題
食品廃棄物として扱われる卵殻は、焼却処理や埋め立て処理にかかるコストが問題視されている。環境への影響
焼却処理の場合、卵殻は主に炭酸カルシウム(CaCO₃)で構成されているため、分解時に二酸化炭素(CO₂)などの温室効果ガスが発生する。再利用の未整備
一部の卵殻は飼料や肥料として再利用されていますが、全体のごく一部にとどまり、ほとんどが焼却や埋め立てに回されている。
企業との出会い
世界第2位でもある日本の卵の廃棄量を知り、卵の殻で何か事業をしている会社はないのかと思い調べた結果、卵の殻を配合し、フィルムプランターを作っている会社を見つけました。
株式会社ネクアス

株式会社ネクアスは「環境にやさしい素材が当たり前の世界に」をモットーに、持続可能な製品を提供し、環境保護に貢献することを目指している企業です。リサイクルや廃棄物削減を中心に「ごみを資源化、商品と蘇らせたり、土に還す」、生分解性樹脂、バイオマスプラスチック樹脂の製造及び販売をしており、新しい素材や技術を活用したエコ製品を提供しています。ネクアスは、環境意識が高い消費者や企業のニーズに応えるため、革新的なソリューションを開発しています。
卵の殻から生まれたフィルムプランター『tamakara』

株式会社ネクアスが手がけている食品廃棄物である「卵の殻」を51%配合しているフィルムプランター『tamakara』。素材:卵の殻51%・ポリエチレン49%ゴミとして廃棄されている卵の殻を原料とした『tamakara』は、食品廃棄物をアップリサイクルするだけではなく、使い始めてからも何度も生まれ変わることができ、経済性もあるフィルムプランターです。
特徴と利点

環境に優しい: tamakaraは、卵殻を51%使用したプランターで、廃棄物削減に貢献。
使いやすさ: 軽量で、折りたたんで収納できるので、場所を取らず便利。

デザインの自由度: クレヨンやクレパスで好きなデザインを描けるので、オリジナルのプランターが作れる。
耐久性: 水や雪にも強く、屋外での使用にも適している。

再利用可能: 使用後は一般廃棄物として処理でき、環境に優しいライフサイクルを実現している。

ガーデニング初心者や、環境に配慮した製品を選びたい人々にぴったりのアイテムです。子どもと一緒に使ったり、自宅のベランダで小さな植物を育てたり、家族全員で楽しめるエコなガーデニングをサポートします。また、多くのプランターがプラスチックで作られる中、『tamakara』は卵殻を活用したエコフレンドリーな選択肢です。卵殻のリサイクルは廃棄物削減に貢献し、環境に優しいガーデニングを実現する製品です。
今こそ、卵殻を有効活用して、未来のガーデニングを支える一歩を踏み出してみましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回はプラスチックを主に書いたわけではないですが、サステナブルなこの世の中に広めたい製品の一つを書かせていただきました。
これからもプラスチック問題を伝えていくので、よろしくお願いします☺️
参考文献
トップページ|tamakara
ー 株式会社ネクアス
製品:フィルムプランター tamakara(卵殻51%配合)
ー 株式会社ネクアス
卵の殻から生まれたフィルムプランター「tamakara(たまから)」
ー やさしい素材JAPAN